「月収」原田ひ香著

公開日: 更新日:

「月収」原田ひ香著

 66歳の乙部響子は、不倫をした夫と離婚。今は娘の住む街の近くに小さな家を買い、暮らしている。とはいえ、年金は月4万円。なけなしの貯金で家を買ったので蓄えはゼロだ。節約はしているが、あと5万円くらいは欲しいと、シルバー人材センターで袋詰め作業をしたものの1日でギブアップ。

 無為な日々を送っていたある日、通りかかった男性、城内錠から「バーで使うミントを庭に植えさせてほしい」と頼まれる。刈り取りは男性自身がやり、都度都度1000円の報酬。響子は水をやるだけだ。1カ月約3万円。話がまとまり、仕事は順調だったが数カ月後、響子は値上げを要求。錠は引っ越しを理由に手を引く。

 本書に登場するのは、月収4万~300万円の職業も年齢も異なる6人の女性たちだ。生活を安定させようと不動産投資を始めた売れない作家、不和の両親の介護を見込んで投資信託をしようと節約に励む一人娘、夫と死別し時間とお金を持て余す起業家など、お金があってもなくても誰もが不安を抱えている姿がリアルで、胸がキリリとする人もいるだろう。

 お金を通して幸せとは何か、生きるとは何か。そんな問いかけが浮かび上がる連作短編集だ。 (中央公論新社 1870円)

【連載】木曜日は夜ふかし本

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  2. 2

    参政党・神谷宗幣代表が街頭演説でブチまけた激ヤバ「治安維持法」肯定論

  3. 3

    国分太一だけでない旧ジャニーズのモラル低下…乱交パーティーや大麻疑惑も葬り去られた過去

  4. 4

    ホリエモンに「Fラン」とコキ下ろされた東洋大学の現在の「実力」は…伊東市長の学歴詐称疑惑でトバッチリ

  5. 5

    外国人の「日本ブーム」は一巡と専門家 インバウンド需要に陰り…数々のデータではっきり

  1. 6

    「時代に挑んだ男」加納典明(25)中学2年で初体験、行為を終えて感じたのは腹立ちと嫌悪だった

  2. 7

    近藤真彦「ヤンチャでいたい」にギョーカイ震撼!田原俊彦をも凌駕する“リアル・ジャイアン”ハラスメント累々

  3. 8

    「モーニングショー」コメンテーター山口真由氏が5週連続欠席…気になる人間関係と体調を心配する声

  4. 9

    参院選終盤戦「下剋上」14選挙区はココだ! 自公の“指定席”で続々と落選危機…過半数維持は絶望的

  5. 10

    参政党の躍進は東京、神奈川だけにあらず? 地方では外国人規制に“地元ネタ”織り込み支持拡大狙い