江藤あやさん<1>上京しシャブ山シャブ子で注目されるまで
                        
 無名の役者で、当時はもう20代後半。反対する声も多かった中、湯浅さんが推してくださったとのこと。ここから、本格的に役者をやりたいと強く思うようになっていきました。
 舞台の稽古は厳しい中にも作品への愛があふれていて、その場に身を置ける幸せを毎日感じていました。
 そして、舞台が終わった頃、湯浅さんに「文化の発信源は東京だ、本物を見たほうがいい」と言っていただき、名古屋を出ることにしたんです。
 それまでは名古屋で舞台をやっていこうと思っていたので、新車も買ってしまっていたのですが、湯浅さんの言葉で一大決心をすることができました。東京に出て役者になろう、と。 =つづく
 (取材・文=大西桃子)                    

 
                             
                                        




















 
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
         
         
         
         
         
         
         
         
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                