「麻雀放浪記2020」はピエール瀧“同情商法”でヒット確実?

公開日: 更新日:

 ピエール瀧こと瀧正則容疑者(51)が麻薬取締法違反(コカイン使用)の疑いで逮捕されたことを受け、関係各所はドタバタだが、そんななか「異例中の異例」(映画ライター)と話題になっているのが、瀧容疑者が重要な役どころで出演している斎藤工(37)主演作「麻雀放浪記2020」(白石和彌監督)の対応だ。あくまで公開前に行う試写を実施しなかった“代わり”というものだが、配給の東映は製作委員会名義で映画関係者にムビチケカード(鑑賞券=一般1400円)とプレス資料を発送。その配布先は2000近くに及ぶという。

「過去にも作品の納期が押したり、クオリティーが微妙でイマイチの前評判が立つことをけん制して試写を実施しない作品はあった」(前出の映画ライター)というが、こうしたアフターケアは極めて珍しい。同封されていた手紙には〈『麻雀放浪記2020』の出演者であるピエール瀧氏が逮捕されたことは、大変遺憾なことと受け止めております。〉と“ピエールショック”についてもしっかりフォローされている。瀧容疑者が逮捕されたのは、12日深夜。衝撃の一報を受けて文言を作成し、関係各所へ確認。印刷して封筒に入れて翌13日には発送したというから仕事の速さたるやアッパレだ。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い