逮捕から23日ぶり保釈…ピエール瀧を待つ巨額賠償地獄

公開日: 更新日:

 コカインを摂取したとして、麻薬取締法違反の罪で起訴されたピエール瀧被告(本名・瀧正則)(51)が4日、留置先の警視庁東京湾岸署から保釈された。瀧被告は3日に東京地裁に保釈を請求し、4日に認められていた。保釈金は400万円。

 黒いスーツに白シャツのピエール瀧被告は同署前で、「このたびは私、ピエール瀧の反社会的行為により、多くのみなさまにご迷惑と心配をおかけしました。誠に申し訳ございませんでした」と、集まった報道陣に30秒近く頭を下げ続けた。

 所属事務所の「ソニー・ミュージックアーティスツ」は2日夜に瀧被告とのマネジメント契約解除を発表。逮捕から23日ぶりぶりに“シャバ”に出てきた瀧被告を待ち受けるものは何か――。

「東京湾岸署から保釈されたら、瀧被告の居場所を特定したいマスコミと瀧被告サイドで熾烈な取材合戦がことになるでしょう。パターンとしては酒井法子やASKAの保釈の時とほぼ一緒です。しばらくは“治療”などの名目でホテルや病院で安静にするはずです」(捜査事情通)


 ASKAの保釈時は当時の妻が身元引受人になった。薬物依存症の治療のためには家族と仕事が何よりも大切とされる。瀧被告には妻と中学生の長女がいる。静岡県内の実家には80歳を過ぎた両親がいるが、瀧被告を支えるのは約17年間連れ添った妻になりそうだという。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景

  5. 5

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  3. 8

    三谷幸喜がスポーツ強豪校だった世田谷学園を選んだワケ 4年前に理系コースを新設した進学校

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋