著者のコラム一覧
児玉愛子韓国コラムニスト

韓流エンタメ誌、ガイドブックなどの企画、取材、執筆を行う韓国ウオッチャー。新聞や雑誌、Webサイトで韓国映画を紹介するほか、日韓関係についてのコラムを寄稿。Webマガジン「オトナの毎日」でイラストエッセー【毎日がエンタメ】を連載中。

イ・ビョンホンは未遂でセーフ「姦通罪」廃止も不倫は厳禁

公開日: 更新日:

 元衆院議員で実業家・タレントの宮崎謙介がテレビ番組で不倫報道を謝罪した。“多目的トイレ不倫”の「アンジャッシュ渡部建も年末にテレビ復帰が噂されている。不倫が原因で離婚した東出昌大もすでに芸能活動を再開した。世間から批判されても、注目度は依然として高い。

 そんな日本の芸能界の状況に首をかしげているのが韓国人だ。そもそも韓国の芸能界で不倫が報じられることはめったにない。2015年まで「姦通罪」が適用されていたので不倫は処罰の対象だった。法律が廃止された今も許される行為ではない。韓国人女性が抱く嫌悪感は、おそらく日本人の想像をはるかに超えているだろう。

■イ・ビョンホンは未遂だったが…

 14年に女性との“火遊び”が発覚したイ・ビョンホンでさえ、6年が過ぎた今も完全に許されたとは言い難い。イ・ビョンホンの場合、幸か不幸か“未遂”に終わったが、口説いた事実をネタに相手女性から5億円もの金銭を要求されている。それで警察に被害届を出すも、女性とのやりとりが公開されると集中砲火を浴びた。口説いていた時期が妻の妊娠初期と重なり、女性ファンを激怒させたのだ。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景

  5. 5

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  3. 8

    三谷幸喜がスポーツ強豪校だった世田谷学園を選んだワケ 4年前に理系コースを新設した進学校

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋