著者のコラム一覧
小倉孝保毎日新聞論説委員

毎日新聞論説委員。近著に「ロレンスになれなかった男 空手でアラブを制した岡本秀樹の生涯」(KADOKAWA)。

<1>惜しげなく身をさらす「特出し」伝説の踊り子引退公演

公開日: 更新日:

 東京大学講師の駒田信二がこの前年、彼女を題材に小説を書いたことで、一条への社会的関心が高まり、彼女一人でレズビアンショー5組をしのぐ客を集めるといわれた。

 この直前に人気女優、藤純子が引退を表明しているが、「一条引退」はある層にとって、「藤引退」以上の衝撃だった。そのため引退公演の入場料は2500円と跳ね上がった。現在の価値にして約1万円になる。

 一色が後方席で待つこと約1時間。最初の踊り子が登場した。若いダンサーが長襦袢姿で踊り、最後に陰部を披露して引っ込んだ。その後、次々と踊り子が裸を見せ、8番目のレズビアンショーまで、舞台の女性たちは例外なく陰部を見せていた。

 一色が言う通り、東京の劇場では当時、警察の目を恐れ、陰部まで披露することは少なかった。女性たちが次々と開いていく姿を見ながら、一色は「さすが大阪だな」と思った。そして、トリの一条である。司会の男性がこう紹介した。

「以前のストリップはあそこをちらちらと見せる程度でした。これではお客さんを満足させることはできません。勇気を出して自分のあそこを開いて見せた最初の人が、この一条さゆりです。勇気ある人が引退するのは非常に残念です」

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」