著者のコラム一覧
植草美幸恋愛・婚活アドバイザー

恋愛・婚活アドバイザー。1995年、アパレル業界に特化した人材派遣のエムエスピーを創業(現・代表)。そこで培われたコーディネート力と実績を活かし、2009年、結婚相談所マリーミーをスタート。業界平均15%と言われる成婚率において、約80%の高い成婚率(※)を誇り、成婚件数 も1000件以上を数える。著書は「ワガママな女におなりなさい 『婚活の壁』に効く秘密のアドバイス」(講談社)、『「良縁をつかむ人」だけが大切にしていること』(諏内えみ氏との共著、青春出版社)、「結婚の技術」(中央公論新社)、「なぜか9割の女性が知らない婚活のオキテ」(青春出版社)など多数。(※)成婚退会者数÷全体退会者数で算出。

嫌悪感を抱くアラフォー女性もいるけれど…「60歳」以上男性の最大の魅力は“経済力”!

公開日: 更新日:

 財産があれば介護の心配がいらないということも、60歳以上のお金持ちを選ぶ理由のひとつです。そもそも夫の介護リスクを心配する人がいますが、今の時代夫の介護はしない場合がほとんど。そこそこの高齢になったら介護施設に入るつもりの方が多いので、自分の下の世話をしてもらおうと思って婚活している男性がいるとしたら、その人は結婚できません。

 婚活の場合は、男性の方が「僕の老後は心配しなくていいよ」と真剣交際に入る前にきちんと伝えます。マリーミーの会員さんの場合は、親の介護についても、仮交際の間に話し合うことになっています。昔は夫の親と同居して家で親の面倒を看ていましたよね。それで嫁姑問題で離婚するケースも多かった。いまは親の介護もプロに任せる方が多くなってきています。最近の結婚相談所では、親の介護問題がある人、夫の介護リスクがある人は事前に話をしているので、心配はありません。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  2. 2

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  3. 3

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  4. 4

    今なら炎上だけじゃ収まらない…星野監督は正捕手・中村武志さんを日常的にボコボコに

  5. 5

    「高市早苗総裁」爆誕なら自民党は下野の可能性も…“党総裁=首相”とはならないワケ

  1. 6

    志村けんさん急逝から5年、更地になった豪邸の記憶…いしのようことの“逢瀬の日々”

  2. 7

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  3. 8

    広陵辞退騒動だけじゃない!「監督が子供を血だらけに」…熱戦の裏で飛び交った“怪文書”

  4. 9

    広陵野球部は“廃部”へ一直線…加害生徒が被害生徒側を名誉棄損で告訴の異常事態

  5. 10

    (3)阪神チーム改革のキモは「脱岡田」にあり…前監督との“暗闘”は就任直後に始まった