100均のコンビニ化が止まらない! 150円のサントリー「クラフトボス」も100円でゲット

公開日: 更新日:

 皆さん、ドリンクはどこで買っていますか?

 100均ならサントリーが販売している「クラフトボス」も当然ながら100円です。しかも、定番商品なのでいつでも買えちゃいます。コンビニですと、普通に150円くらいするので、とてもお得です。

 クラフトボスは、1992年に誕生したBOSSの中でも風変わりな飲み物。500ミリリットル入りの大きめのペットボトルに入っていて、コーヒーの味は薄め。オフィスのデスクに置いて何回かに分けて飲むスタイルです。そうなんです、缶コーヒーじゃないから飲み切らなくてもいいのが便利なんです。

 そんな感じなので、ウチのお店でもよく売れている商品の一つです。家族用にと大量買いされる方もいて、品薄状態になることもあります。

■昔からお馴染みの商品が100円で

 100均で買えるドリンクは他に、日本コカ・コーラの「コカ・コーラ」「ファンタグレープ」、サンガリアの「みっくちゅじゅーちゅ」、不二家の「レモンスカッシュ」、アサヒ飲料の「カルピスソーダ」、キリンの「午後の紅茶」などが揃っています。どれも500ミリリットル入りで、もちろんすべて100円(税込み108円)。他にも、緑茶やウーロン茶のティーバッグ、親子丼、中華丼のレトルトパック、サトウのごはん、納豆汁、カップ麺、缶詰、ふりかけ……、白玉粉、あまに油と何でもアリ。ダイソーだけで言うと、「丸美屋のりたま28グラム」「永谷園松茸のお吸いもの4袋」「永谷園お茶づけ海苔4袋」「森永ホットケーキミックス150グラム」「三島食品ソフトふりかけ ゆかり16グラム」「東海漬物きゅうりのキューちゃん90グラム」「カンピーいちごジャム130グラム」「S&Bおろし生しょうが40グラム」といった、どれも昔からお馴染みの商品が100円で売られています。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  3. 3

    前田健太は巨人入りが最有力か…古巣広島は早期撤退、「夫人の意向」と「本拠地の相性」がカギ

  4. 4

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  5. 5

    来春WBCは日本人メジャー選手壊滅危機…ダル出場絶望、大谷&山本は参加不透明で“スカスカ侍J”に現実味

  1. 6

    詞と曲の革命児が出会った岩崎宏美という奇跡の突然変異種

  2. 7

    高市政権にも「政治とカネ」大噴出…林総務相と城内経済財政相が“文春砲”被弾でもう立ち往生

  3. 8

    「もう野球やめたる!」…俺は高卒1年目の森野将彦に“泣かされた”

  4. 9

    連立与党の維新が迫られる“踏み絵”…企業・団体献金「規制強化」公明・国民案に立憲も協力

  5. 10

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋