光宙、七音、桜桜桜…「キラキラネームはつけないで!」法務省が改正戸籍法で指針したワケ

公開日: 更新日:

「光宙」「七音」「桜桜桜」──「これ、なんて読むの?」と聞きたくなるキラキラネーム。法務省は来年5月に改正戸籍法を施行する。それに向けて、16日市区町村の担当者向け説明会でキラキラネーム受理の指針を明らかにした。

「改正法では、許容できる読み仮名は『一般に認められているもの』に限られます。新生児の名前届に特殊な読み仮名があった場合、親にその根拠を示す書面の提出を求めることができます。辞書や雑誌などの資料を添付してもかまいません。自治体が判断できなければ法務局が判断しますが、これまでのキラキラはほぼ使えなくなります」(関係者)

 法務省が懸念するのは今後、戸籍をデジタル化する際に、読み仮名が多数あると、入力ミスでぐちゃぐちゃになるから。将来的にマイナンバーに紐づけするから、また国民の批判のマトになりかねない。

 ちなみに冒頭のキラキラネームの「光宙」はピカチュウ、「七音」はドレミ、「桜桜桜」はあらし。

 他にも男の子に美俺(びおれ)、行晃(いけてる)、渉愛人(ふぁいと)、雨存(あまぞん)。女の子に緒茶女(おちゃめ)、愛人(らびっと)、不思議(はてな)、永久恋愛(えくれあ)……。

 親は「かわいいから」とつけるのだろうが、年を取ってから「ピカチュウさん」はないだろう。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ドジャース大谷が佐々木朗希への「痛烈な皮肉」を体現…耳の痛い“フォア・ザ・チーム”の発言も

  2. 2

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  3. 3

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い

  4. 4

    (1)身内すらも“監視し欺く”情報統制…機密流出犯には厳罰、まるで落合博満監督のよう

  5. 5

    (3)阪神チーム改革のキモは「脱岡田」にあり…前監督との“暗闘”は就任直後に始まった

  1. 6

    巨人に漂う不穏な空気…杉内投手チーフコーチの「苦言連発」「選手吊るし上げ」が波紋広げる

  2. 7

    ドジャース佐々木朗希は「ひとりぼっち」で崖っぷち…ロバーツ監督が“気になる発言”も

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    公明党が自民党総裁選に異例のドーカツ…「ポスト石破」本命の高市早苗氏&小泉進次郎氏に影落とす

  5. 10

    ぐっすり眠りたければ寝室のエアコン設定を25度超にしてはいけない