「温泉付きSA、暮らしていける説」を検証すると、そこは「極楽浄土」だった

公開日: 更新日:

こんなところで“整える”とは

 車を飛び出しトイレへ急行、小便器に穴が開くのではという勢いで出し切って、いざ温泉へ。

 脱衣所で服を脱ぎ捨て、クルミのように縮み上がった自分の分身をさすり、「もう大丈夫だよ」といたわってやる。いざ浴場に入って驚いた。サウナと水風呂まで備わっているではないか。こんな場所で“ととのえる”とは。湯船に漬かると、震えるような寒さの苦しみさえいとおしくなる。こここそが極楽浄土だ。

 心身ともに復活した後、コンビニでカイロを購入し、フードコートで熱々のラーメンをすする。巣に戻り、カイロを両足の裏、腰、背中、首に貼ると、温泉効果も相まってぐっすり眠ることができた。

 翌日、昼間は車内からリモートワークで仕事をこなし、お腹が減ればフードコートへ向かう。各店舗で特産グルメが提供されているのもうれしい。バラエティー豊かで飽きることはない。

 夜はスマホを眺めながら時間を過ごし、頃合いを見てまた温泉へ。体を温めた後、全身にカイロを貼り付けて目をつむる。そのまま朝を迎え、再び仕事に取りかかる。

 俗世を忘れ、せわしなく行き交う人々を見送りながら、目的地も急ぐ必要もない自分に気づく。そこには不思議な優越感があった。いつしか通りすぎる人々の安全を祈る余裕さえ生まれていた。

 結局3泊を過ごしたが、時間が許すならもっといたかった。慣れればこの上ない快適空間だった。

「ずいぶん長い時間、高速にいたけど、何かありました?」

 料金所で尋ねられたため、

「SAで休んでいました」

 正直に答えると、とがめられることはなかった。胸をなでおろして下界へハンドルを切った。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 暮らしのアクセスランキング

  1. 1

    「備蓄米ブーム」が完全終了…“進次郎効果”も消滅で、店頭では大量の在庫のお寒い現状

  2. 2

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  3. 3

    参政党トンデモ言説「行き過ぎた男女共同参画」はやはり非科学的 専業主婦は「むしろ少子化を加速させる」と識者バッサリ

  4. 4

    東京・荒川河川敷で天然ウナギがまさかの“爆釣”! 気になるそのお味は…?

  5. 5

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  1. 6

    コメどころに異変! 記録的猛暑&少雨で「令和の大凶作」シグナルが相次ぎ点灯

  2. 7

    悠仁さまのお立場を危うくしかねない“筑波のプーチン”の存在…14年間も国立大トップに君臨

  3. 8

    参政党さや候補のホストクラブ投票キャンペーンは、法律的に公選法違反になるのか

  4. 9

    「イネカメムシ」大量発生のナゼ…絶滅寸前から一転、今年も増加傾向でコメの安定生産に黄信号

  5. 10

    テレビでは流れないが…埼玉県八潮市陥没事故 74歳ドライバーの日常と素顔と家庭

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  2. 2

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  3. 3

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

  4. 4

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  5. 5

    広末涼子「実況見分」タイミングの謎…新東名事故から3カ月以上なのに警察がメディアに流した理由

  1. 6

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  2. 7

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  3. 8

    『ナイアガラ・ムーン』の音源を聴き、ライバルの細野晴臣は素直に脱帽した

  4. 9

    初当選から9カ月の自民党・森下千里議員は今…参政党さや氏で改めて注目を浴びる"女性タレント議員"

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」