「温泉付きSA、暮らしていける説」を検証すると、そこは「極楽浄土」だった

公開日: 更新日:

 リーズナブルに非日常を堪能し、宿泊まで可能な「温泉付きサービスエリア(SA)」が、密かに注目を集めている。24時間営業のフードコートやコンビニ、清潔なトイレに温泉。さらに、車内というプライバシー空間で体を休めることもできる。生活に必要な要素がすべて揃い、“暮らせる”と言っても過言ではない。そんなSAライフを体験すべく、本紙記者は12月中旬のある平日、ひとり車を走らせた。

 目的地のSA駐車場は一方通行で、「駐車できなければ次のSAへ向かうこと」と定められている。止め場選びは暮らしの質を左右する重大事だ。施設に近ければ近いほど利便性は高い。到着時刻は午前1時、混雑を避けるための策だった。

 その甲斐あって狙い通りの「ベストポジション」を確保。ここが今夜から自分の巣になる。エンジンを止め、持参したスキーウエアに着替えると、足元の広い助手席へ移動した。事前に買っておいたビールを楽しみ、座席を倒して横になると、運転の疲れも手伝ってあっという間に眠りに落ちた。

 ──が、2時間後、目が覚めた。寒い。いや、極寒だ。スマホで確認した気温はなんと0度。明け方にはマイナス2度まで下がるという。足元は氷のように冷え切り、くるぶしから下は感覚がない。慌ててエンジンをかけるが、暖房が効き始めるまでの数分間はまるで永遠のようだった。「後悔」の文字が脳裏をよぎる。

 車内が少し暖まっても、凍えた足の感覚は戻らない。しかもガソリンは有限だ。1時間のアイドリングで約1リットルを消費する。長時間使用は避けたい。そんな中、さらに追い打ちをかけるように尿意が襲ってきた。

 トイレは外にある。寒さに耐えていくのか、それとも耐え切れずに失敗するのか。逡巡しているさなか、天啓のようなひらめきが降りてきた。

「温泉があるじゃないか!」

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 暮らしのアクセスランキング

  1. 1

    「備蓄米ブーム」が完全終了…“進次郎効果”も消滅で、店頭では大量の在庫のお寒い現状

  2. 2

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  3. 3

    参政党トンデモ言説「行き過ぎた男女共同参画」はやはり非科学的 専業主婦は「むしろ少子化を加速させる」と識者バッサリ

  4. 4

    東京・荒川河川敷で天然ウナギがまさかの“爆釣”! 気になるそのお味は…?

  5. 5

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  1. 6

    コメどころに異変! 記録的猛暑&少雨で「令和の大凶作」シグナルが相次ぎ点灯

  2. 7

    悠仁さまのお立場を危うくしかねない“筑波のプーチン”の存在…14年間も国立大トップに君臨

  3. 8

    参政党さや候補のホストクラブ投票キャンペーンは、法律的に公選法違反になるのか

  4. 9

    「イネカメムシ」大量発生のナゼ…絶滅寸前から一転、今年も増加傾向でコメの安定生産に黄信号

  5. 10

    テレビでは流れないが…埼玉県八潮市陥没事故 74歳ドライバーの日常と素顔と家庭

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  2. 2

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  3. 3

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

  4. 4

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  5. 5

    広末涼子「実況見分」タイミングの謎…新東名事故から3カ月以上なのに警察がメディアに流した理由

  1. 6

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  2. 7

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  3. 8

    『ナイアガラ・ムーン』の音源を聴き、ライバルの細野晴臣は素直に脱帽した

  4. 9

    初当選から9カ月の自民党・森下千里議員は今…参政党さや氏で改めて注目を浴びる"女性タレント議員"

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」