武蔵境「境南浴場」ボナの熱さ、クセになるわぁ。5分計ひっくり返してお代わり!

公開日: 更新日:

境南浴場(武蔵境)

 JR中央線武蔵境駅南口から歩いて5分ほど。「境南浴場」は市営浴場だった施設を1954年に初代が買い取り、2年前にリニューアル。フロントで3代目・毛利友昭さんのお母さんに入浴料550円+サウナ代300円を支払い、バスタオル入りバッグとサ室キーを受け取ったら、早速、脱衣場で服を脱ぎ、浴場へお邪魔しま~す。

 おー、天井が高くてよかね~。正面で銀色の鳳凰が太陽に向かって羽ばたく巨大タイル画といい、開放感たっぷりな昭和銭湯っス。

 浴場の湯は地下約100メートルからの天然井戸水を使用。42度の白湯はプチバイブラでした。冷水枕付きで背中や腰、ふくらはぎなどにボボボのリラックスバス2床も42度。日替わり薬湯は41度で、その日は緑鮮やかな玉露の香り湯。わずかにお茶を感じながらブクブクされると癒やされるわぁ。

 こりゃ、まったりしちゃいそうで、満を持してサウナへGO。ドアを開けると、熱源の見えないボナサウナで、ベンチ下に蒸気ボイラーがありました。下段L字、上段ストレートの2段ベンチは定員10人。上段にスペースを見つけ、どっこいしょすっと、キレイにマットが敷かれていたが、ちょっとあっちーぞ。

 設定は92度でも、壁の温度計を見ると100度近い。なるほど、常連サンが尻にタオルを敷いてるじゃん。「リニューアルで変えようと思ったのですが、お客さんから気持ちいいとの声が多く、以前のままのボイラーにしました」と毛利さん。

 2つある5分計の1つをひっくり返し、静かに流れるピアノ曲を聴きながらじわっとした輻射熱に身をゆだねるぜぃ。ふーっ、2分ほどで玉汗が浮かび、砂が落ち切った5分ほどでダラッダラになると、この熱さ、クセになるわぁ。もう1回ひっくり返して、5分お代わりしたぞ。

 顔はジリジリ、鼻はチリチリ。若いサウナーは腹から「ふぅぅぅ」と大きく息を漏らしてまっせ。みんなマッタリと気持ちよさそうに瞑想サ活を堪能してますよ。

 充実の10分に大満足で退室すると、近くのコールドバスから掛け水してザブン。井戸水かけ流しは時季によって水温が変わり、当日は18度。くはぁ、脳みそ溶けるよ、マジで。

 10分3セットであまみがうっすら。脱衣場の青いベンチでホワンホワンにととのいました。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束