長嶋一茂も狙われる?「不謹慎だ!」と噛みついてくる“正論警察”といかに戦うか

公開日: 更新日:

 6月3日に亡くなった巨人長嶋茂雄終身名誉監督(享年89)の長男、長嶋一茂(59)が6日放送の朝の情報番組「羽鳥慎一モーニングショー」(テレビ朝日系)に生出演し、亡き父について「すごく幸せだったと思う」などと語った。

「終始神妙な面持ちで、『不謹慎かもしれないけど』などと、相当言葉も選んでいましたよね。まあ、一茂さんも喪が明ける1年ぐらいは天然キャラを封印せざるを得ないでしょう。妙な発言をしたら〈不謹慎だ!〉と炎上しかねない。ただ歯に衣着せぬ物言いが売りなのにできないとなれば、人気に影響が出るかもしれません」(キー局ディレクター)

 確かにそうか。SNSにはさまざまな“警察”が潜んでいる。新型コロナ禍では“自粛警察”が跳梁したし、芸能人の失言を今か今かと待ち構えている“正論警察”も跋扈している。

「有名人のうっかり発言に〈不謹慎だ!〉と噛みつく正論警察は、2011年の東日本大震災以降に勢いを増した印象があります」と、ITジャーナリストの井上トシユキ氏はこう続ける。

「自分のストレス発散のために、気に食わない有名人を〈いつか叩いてやろう〉と手ぐすね引いている連中は大昔からいましたが、〈震災〉といった“錦の御旗”さえ掲げれば、単なる難癖でも自分には非がないように見えるというやり口を学習したんです。〈コロナ〉もしかり。〈コロナの非常時に〉と正論をかざされると、反論しにくい。正論警察はますます勢いを増した感じですね」

■関連キーワード

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束