「ホテル行ったって!」グループLINEで誤爆…ムムッ、さては付き合ってるな? 怪しい二人に気付いた瞬間

公開日: 更新日:
コクハク

社内恋愛中? 怪しい二人の特徴4つ

 社内にどう見ても怪しい二人がいると、「さては付き合ってるな」とピンときますよね。もちろん、恋愛は二人の問題。で、周囲が口を挟むことではありません。わかってるけども! 他人の恋路は気になる~! あなたはこっそり見守る? それとも…。

(コクハク編集部では恋愛にまつわるエピソードを多数ご紹介してきました。今回は「社内恋愛」についてピックアップ!)

 まずは、社内恋愛をしていそうな怪しい二人に共通する特徴から見ていきましょう。

1. やたらと視線を送っている

 社内恋愛をしている二人は、職場ではそっけないふりをしている場合があります。

 でもやはり、好きな人はどうしても無意識に目で追ってしまうもの。いつも特定の人のほうをチラチラ見ている時は、視線の先にいる相手が恋の相手かもしれません。

【読まれています】「なんでいつもフラれるの…?」男が“逃げたくなる女”の言動6つ。知らずにやってたら危険!

2. 有給・退勤時間が同じ

 恋愛関係の二人は、家族にバレないように、通常の休日には会えません。そのため、退勤時間や平日の有給を合わせて密会するケースが多いようです。退勤時間を合わせて会社から離れたところで落ち合い、デートを楽しんでいます。また、平日の有給取得日は、こっそり旅行にでもでかけているかもしれませんね。

3. 非常階段で会話している
 非常階段を使った時に、たまたま二人で一緒にいるところを目撃したら、恋愛関係の可能性がかなり高いといえるでしょう。最近では、運動不足解消のために非常階段をあえて使う人も多いですよね。少し前までは、非常階段は恋するの二人の絶好の密会場所だったため、まだ「誰も来ない場所」と信じている当事者もいるはず。

4. お揃いのものを持っている

 ペンや鞄、文房具などお揃いのアイテムを持っている場合も、怪しいですね。

 会社は仕事をする場所。学生時代のように堂々と仲良くできません。だから、お揃いのアイテムをこっそり持って「二人だけの秘密」を共有して、絆を感じたいのかも。

ショック!信じていたのに社内恋愛をLINEでバラされた瞬間

 こっそり育んでいた社内恋愛をLINEでバラされてしまった人もいます。続けては、そんなショックで悲しい瞬間のやりとりをみていきましょう。

1. 応援してくれている人が裏切っていた

 こちらの女性は、ずっと応援してもらっていた会社の先輩に裏切られていたようです。

 先輩から「この間のデートはどうだった?ホテルに行った?」と聞かれたため、「楽しかったです。ホテルにも行きました」と返信。

 すると、「よかったじゃん!」の直後に別の人に送るような文面で「ついにホテル行ったって!」との誤送信が。

 2人の関係はこの先輩によって社内に筒抜けだったとか。人の口に戸は立てられないといいますが、ひどい裏切られ方ですね。

2. グループLINEで暴露された

 グループLINEで社内恋愛を暴露されてしまった人もいます。こちらの女性は、ある日、グループLINEに同僚からメッセージが届いたそう。

 内容は「そういえば、先日横浜でプライベートの2人を見たけど、イベント会場の下見か何かですか?」と聞かれました。すぐに別の同僚が「マジで!?」と反応。

 女性は「イベント会場の下見です」と伝えたものの、時すでに遅し。そもそもなぜわざわざ個別LINEではなくグループLINEに送るのか、悪意を感じたといいます。

3. 彼氏が言ってしまった

 時には、彼氏本人がバラしてしまうケースもあるあるですね。こちらの女性は、先輩の男性社員から飲み会に誘われたのですが、「〇〇くんに怒られちゃうかな?」と意味深な文章が送られてきました。

 慌てて「どういうことですか?」と送ると、「2人は付き合ってるんだよね? 彼氏から聞いたよ」と返信が届いたそうです。

 社内恋愛をバラす行為は、恋人同士であっても信頼関係にヒビが入る案件です…。

触らぬ神に祟りなし…かも?

 社内恋愛は、会社の規則に盛り込まれていなければ個人の自由です。

 でも時には、場の空気を気まずいものにさせたりする場合も。気になる二人がいる場合は、そっと見て見ぬふりしてあげたほうがいいのかも?

(2024年3月、2025年1月の初出を元に再構成)

(恋バナ調査隊/ライター女子部)

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    侍ジャパンに日韓戦への出場辞退相次ぐワケ…「今後さらに増える」の見立てまで

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  4. 4

    “新コメ大臣”鈴木憲和農相が早くも大炎上! 37万トン減産決定で生産者と消費者の分断加速

  5. 5

    侍J井端監督が仕掛ける巨人・岡本和真への「恩の取り立て」…メジャー組でも“代表選出”の深謀遠慮

  1. 6

    巨人が助っ人左腕ケイ争奪戦に殴り込み…メジャー含む“四つ巴”のマネーゲーム勃発へ

  2. 7

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  3. 8

    支持率8割超でも選挙に勝てない「高市バブル」の落とし穴…保守王国の首長選で大差ボロ負けの異常事態

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    和田アキ子が明かした「57年間給料制」の内訳と若手タレントたちが仰天した“特別待遇”列伝