著者のコラム一覧
下山祐人あけぼの診療所院長

2004年、東京医大医学部卒業。17年に在宅医療をメインとするクリニック「あけぼの診療所」開業。新宿を拠点に16キロ圏内を中心に訪問診療を行う。

末期がんの85歳男性「死ぬ思いでお惣菜を買ってきて、お粥をなんとか食べたけど…」

公開日: 更新日:

 在宅医療は、患者さんのご自宅に上がり込み、時に生活全般にわたってサポートを行う医療です。だからこそ、患者さんやご家族が私たちを信頼し、受け入れてくださって初めて成り立ちます。

 医師をはじめとした在宅スタッフは常に患者さんやご家族に寄り添い、お話に耳を傾けながら対話を重ねています。コミュニケーションを取り、時に疑問にお答えし、一つ一つ不安を取り除くよう心がけています。

 入院から在宅医療へ切り替えた患者さんの中には、医師との信頼関係をうまく築けなかったために、医療そのものに不信感を抱いたまま自宅に戻られる方も少なくありません。

「そろそろ外出も厳しいですかね」

 そうケアマネジャーさんから相談を受けたのは、大腸がんの末期であることを認めず、積極的な治療も望まない、85歳の1人暮らしの男性でした。

 難聴があり話が伝わりにくく、思い込みも強いため、これまで医療機関との信頼関係を築けず、何度か病院を替えていたとのことでした。それでも「話を聞いてくれる医療機関にお願いしたい」と本人が希望され、当院に依頼が来たのです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が

  2. 2

    今の渋野日向子にはゴルフを遮断し、クラブを持たない休息が必要です

  3. 3

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  4. 4

    大食いタレント高橋ちなりさん死去…元フードファイターが明かした壮絶な摂食障害告白ブログが話題

  5. 5

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  1. 6

    大食いはオワコン?テレ東番組トレンド入りも批判ズラリ 不満は「もったいない」だけじゃない

  2. 7

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  3. 8

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!