美容通が注目!ベストセラー『はちみつ本』著者に “美肌パワー”の効能を聞いた。揺らぎやすい秋冬肌の対策に♡
とろりとした舌触りと、独特な甘みがおいしい「はちみつ」は、ビタミンやミネラルなど栄養素が豊富で、スーパーフードとしても知られています。そして実は、お肌に塗っても素晴らしい美肌効果が期待できると、“はちみつ美容”に注目が集まっているんです。
そこで、ベストセラー『ひとさじのはちみつ 自然がくれた家庭医薬品の知恵』(マガジンハウス)新装版発売が話題の、著者ではちみつ愛用歴25年のスペシャリスト前田京子さんに、はちみつの美肌効果について教えていただきました。
【読まれています】「生理痛で婦人科に行くなんて大げさ」は間違い。月経不調の陰に潜む病気のリスク【専門医監修】
高い保湿効果で肌にうるおいを与える
ドラッグストアではよく、はちみつ成分が配合されたハンドクリームやリップクリームを見かけますが、それは、はちみつに高い保湿効果があるから。はちみつは、糖分濃度が高く水分量が少ないため、空気中の水分を吸収しやすいんだとか。
「その糖分は水分と合わせて塗布すれば、皮膚の上に保湿性と通気性の高い良質な保護膜を作り、肌のうるおいを保つ効果が期待できます」(前田さん)
また、保湿効果の高いアミノ酸などの栄養素も豊富に含まれているので、肌にうるおいを与えてくれるそう。はちみつは、乾燥が気になるときのスキンケアにもってこいなんですね。
抗菌作用でニキビや肌荒れを防ぐ
はちみつに含まれる酵素には、強い殺菌作用があるとのこと。実は古くから、傷口の化膿を防いだり、病気の感染を予防したりするために使われてきたといいます。
「科学的な抗菌剤とは違い、肌にトラブルを招く菌は退治し、皮膚の上の善玉常在菌は傷めず、健康な菌バランスを整えるとされています。
傷付いた細胞の再生を助けるはたらきがあることも判明していて、ヨーロッパや南米では、皮膚や粘膜の治療のために、はちみつを取り入れている医療機関もあります」(前田さん)
はちみつを美容に取り入れれば、殺菌作用でニキビや吹き出物をケアしたり、細胞の再生を促してくれる効果も期待できるそうです。
豊富な栄養素がシミやそばかすを防ぐ
とにかく栄養素が豊富なはちみつ。なかには、メラニンの生成を抑える酵素も含まれているんだとか。また、ターンオーバーを促進する効果も期待されていて、シミやそばかすの予防に役立ちます。
前田さんによると、ヨーロッパでは昔から、女性たちの美容の知恵として、「はちみつはそばかすにいい」「はちみつには肌の漂白作用がある」と語り継がれてきているそうです。
「最近になって、はちみつの栄養面・酵素の働きなどが明らかになってきた様々な理由で、細胞の再生を促す力にあふれているからなのではないかと考えています」(前田さん)
ゆらぎやすい秋冬の肌にこそ「はちみつ美容」を!
食べても直接お肌に使っても、さまざまな美容効果が期待できる“はちみつ”。乾燥や免疫力の低下で、肌の状態がゆらぎやすい秋冬の時期にこそ、「はちみつ美容」で乾燥しらずの美肌を目指したいですね。
(取材・文 近藤世菜)
<前田京子さん プロフィール>
国際基督教大学教養学部、東京大学法学部卒。手作り石けん・ボディケアブームの先駆けとなった『お風呂の愉しみ』(飛鳥新社)、『はっか油の愉しみ』(マガジンハウス)他、著書多数。2015年発売の『ひとさじのはちみつ 自然がくれた家庭医薬品の知恵』(マガジンハウス)は10万部のベストセラーに。2025年2月には新しい情報を加えた新装版が発売。持ち前の探究心から得た知見と暮らしの楽しみ方を結びつけるアイデアを惜しみなく伝えている。
(前田京子)


















