著者のコラム一覧
森岡英樹経済ジャーナリスト

1957年生まれ。早稲田大学卒業後、 経済記者となる。1997年、米コンサルタント会社「グリニッチ・ アソシエイト」のシニア・リサーチ・アソシエイト。並びに「パラゲイト ・コンサルタンツ」シニア・アドバイザーを兼任。2004年にジャーナリストとして独立。

日産本社ビルを970億円で事実上買収…台湾系自動車部品メーカー「敏実集団」の狙い

公開日: 更新日:

 経営再建中の日産自動車は6日、グローバル本社ビル(横浜市)を970億円で台湾系の大手自動車部品メーカー、敏実集団(ミンスグループ)が出資するSPC(特別目的会社)に売却すると発表した。

「20年間のセール・アンド・リースバック契約で、引き続き本社として活用し、業務に支障を来すことはない」(日産)としている。得られる資金は「デジタル化や人工知能(AI)導入などの投資に充てる」(日産・エスピノーサ社長)という。

 SPCは、米投資ファンドKKR傘下のKJRマネジメント(KJRM)とみずほ不動産投資顧問が組成した私募ファンドで、日産が実施した入札で最も高い金額で応札していた。

 日産は、「門構えを見直す」(エスピノーサ氏)をスローガンに、2万人規模の人員削減や世界17工場を10工場に統合するなど、大胆な構造改革を進めている。だが、今期(2026年3月期)の営業損益は2750億円の赤字に転落する見通し。本社売却は窮余の一策であることに変わりはない。

 一方、SPCを介して日産本社ビルを事実上、買い取った敏実集団とは、どんな会社なのか。2025年11月現在、アメリカ、メキシコ、フランス、ドイツ、セルビア、タイ、中国、そして日本など世界14カ国に77の工場と事業所、5つの研究開発センターを持ち、2万3000人以上の従業員を抱える自動車外装部品および車体構造部品の世界的なサプライヤーだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  2. 2

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  3. 3

    N党・立花孝志容疑者にくすぶる深刻メンタル問題…日頃から不調公言、送検でも異様なハイテンション

  4. 4

    我が専大松戸は来春センバツへ…「入念な準備」が結果的に“横浜撃破”に繋がった

  5. 5

    N党・立花孝志氏に迫る「自己破産」…元兵庫県議への名誉毀損容疑で逮捕送検、巨額の借金で深刻金欠

  1. 6

    高市首相「議員定数削減は困難」の茶番…自維連立の薄汚い思惑が早くも露呈

  2. 7

    高市内閣は早期解散を封印? 高支持率でも“自民離れ”が止まらない!葛飾区議選で7人落選の大打撃

  3. 8

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然

  4. 9

    高市首相は自民党にはハキハキ、共産、れいわには棒読み…相手で態度を変える人間ほど信用できないものはない

  5. 10

    “文春砲”で不倫バレ柳裕也の中日残留に飛び交う憶測…巨人はソフトB有原まで逃しFA戦線いきなり2敗