FB批判コメントも締め出し 安倍首相の異常な言論封殺
27日の日刊ゲンダイ本紙スクープ記事には、さすがの大メディアも後追いせざるを得なかったようだ。衆院解散の前日に、自民党が在京キー局に圧力をかける文書を渡していたことが発覚。主要紙も批判し始めた。そして今度は安倍首相がフェイスブック(FB)で「言論封殺している」と大騒ぎになっている。
「安倍さんのFBのコメント欄に批判や反対意見を書き込むと次々にブロック(遮断)されるのです」と語るのは大阪市内のある弁護士だ。
「この数日、<選挙の争点を決めるのは有権者である私たち国民です><原発の廃棄物は、どのように管理していくのでしょう>と書き込むと、すぐに削除されました。コメント欄がヘイトスピーチで埋め尽くされているので<不適切な発言は削除した方がいい>と管理者に対処を求めたら、逆にブロックする例もあるようです」
ネット上には、<人種差別発言を削除しろと書き込んだら俺がブロックされる理不尽><嫌韓中発言について指摘したところ、ブロックされました>……といった書き込みがあふれている。「安倍総理のブロックに抗議する会」というサイトまで開設されるほど問題視する声が広がっている。