“下半身醜聞”で出遅れ川﨑春花も狙える「全英女子への道」…出場権獲得条件は3通り

公開日: 更新日:

「勉強になるので海外メジャーは若いうちに経験するべきです」

 あるツアー関係者はこういうが、選手たちも当然その気だろう。

 国内ツアーでは男子の「ミズノオープン」が全英オープンの出場を懸けた大会になっているが、女子は12日開幕の「宮里藍サントリーレディスオープン」(兵庫・六甲国際GC)がそう。今大会の上位2人と、大会終了時のメルセデスランキング上位3人(現在1位佐久間、2位神谷そら、2位菅楓華)が、7月31日開幕の「全英女子オープン」の出場権を得る。

 今年の会場はウェールズのロイヤルポースコールGC。2023年全英シニアオープンの会場で、その時は決勝ラウンドに入ると強風と雨で大荒れとなり、2日間でアンダーパーで回った選手はゼロ。優勝スコアは5オーバー。国内なら間違いなく中止になっていた天候で、「これぞリンクス」という舞台での厳しい戦いだった。

 冒頭の関係者がいう。

「天候はコントロールできないが、リンクスで行われる全英でプレーすれば、パンチショットや低い弾道、風を利用することに加え、グリーンの30ヤードくらい手前から転がすアプローチの必要性もわかる。テレビでは見たことがあっても、実際にプレーして、それまでのゴルフ観が変わったという者もいます。全英シニアのように荒天になれば、手袋はグチャグチャでグリップは滑るし、強風でスイング中に身体は揺れる。寒い中、濡れ鼠のようになって18ホール回ることもある。米国のメジャー大会とは違う意味で、とても勉強になります」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が

  2. 2

    今の渋野日向子にはゴルフを遮断し、クラブを持たない休息が必要です

  3. 3

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  4. 4

    大食いタレント高橋ちなりさん死去…元フードファイターが明かした壮絶な摂食障害告白ブログが話題

  5. 5

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  1. 6

    大食いはオワコン?テレ東番組トレンド入りも批判ズラリ 不満は「もったいない」だけじゃない

  2. 7

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  3. 8

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!