著者のコラム一覧
荒井宏幸クイーンズ・アイ・クリニック院長

クイーンズ・アイ・クリニック院長。医学博士・眼科専門医。医療法人社団ライト理事長。みなとみらいアイクリニック主任執刀医。防衛医科大学校非常勤講師。

糖尿病性網膜症…高血糖が網膜の毛細血管へダメージを与える

公開日: 更新日:

 糖尿病の慢性的な合併症の中でも代表的なものが「糖尿病性網膜症」です。この病気は、日本人の失明原因の第2位に位置しています。参考までに、失明の原因1位は「緑内障」、3位は「網膜色素変性症」となっています。

 糖尿病とは、血液中のブドウ糖(血糖)の濃度が慢性的に高くなる病気です。この高血糖状態が長く続くと、余分な糖分が血管を通じて全身に運ばれ、体内の血管にダメージを与え始めます。これによって現れるさまざまな症状が「合併症」と呼ばれ、そのひとつが糖尿病性網膜症です。

 糖尿病によって血管が傷ついていく中でも、特に毛細血管のような細い血管はダメージを受けやすくなります。血管がもろくなって破れて出血したり、必要な酸素や栄養素を細胞に届けられなくなってしまうのです。目の「網膜」と呼ばれる部分にも毛細血管が多く分布しており、糖尿病が進行するとこの網膜の毛細血管も傷つき、出血を起こすようになります。これが糖尿病性網膜症です。

 ここで網膜について少し補足しましょう。網膜とは、眼球の内側に貼り付くように存在する、光を感じ取る薄い膜状の組織です。その厚さはわずか0.1~0.4ミリ程度と非常に薄く、カメラで例えるならフィルムのような役割を果たしています。光はまず角膜を通って目の中に入り、瞳孔、水晶体を経て網膜に像を結び、私たちは「見る」ことができているのです。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  2. 2

    参政党・神谷宗幣代表が街頭演説でブチまけた激ヤバ「治安維持法」肯定論

  3. 3

    国分太一だけでない旧ジャニーズのモラル低下…乱交パーティーや大麻疑惑も葬り去られた過去

  4. 4

    ホリエモンに「Fラン」とコキ下ろされた東洋大学の現在の「実力」は…伊東市長の学歴詐称疑惑でトバッチリ

  5. 5

    外国人の「日本ブーム」は一巡と専門家 インバウンド需要に陰り…数々のデータではっきり

  1. 6

    「時代に挑んだ男」加納典明(25)中学2年で初体験、行為を終えて感じたのは腹立ちと嫌悪だった

  2. 7

    近藤真彦「ヤンチャでいたい」にギョーカイ震撼!田原俊彦をも凌駕する“リアル・ジャイアン”ハラスメント累々

  3. 8

    「モーニングショー」コメンテーター山口真由氏が5週連続欠席…気になる人間関係と体調を心配する声

  4. 9

    参院選終盤戦「下剋上」14選挙区はココだ! 自公の“指定席”で続々と落選危機…過半数維持は絶望的

  5. 10

    参政党の躍進は東京、神奈川だけにあらず? 地方では外国人規制に“地元ネタ”織り込み支持拡大狙い