著者のコラム一覧
荒井宏幸クイーンズ・アイ・クリニック院長

クイーンズ・アイ・クリニック院長。医学博士・眼科専門医。医療法人社団ライト理事長。みなとみらいアイクリニック主任執刀医。防衛医科大学校非常勤講師。

糖尿病性網膜症…高血糖が網膜の毛細血管へダメージを与える

公開日: 更新日:

 糖尿病の慢性的な合併症の中でも代表的なものが「糖尿病性網膜症」です。この病気は、日本人の失明原因の第2位に位置しています。参考までに、失明の原因1位は「緑内障」、3位は「網膜色素変性症」となっています。

 糖尿病とは、血液中のブドウ糖(血糖)の濃度が慢性的に高くなる病気です。この高血糖状態が長く続くと、余分な糖分が血管を通じて全身に運ばれ、体内の血管にダメージを与え始めます。これによって現れるさまざまな症状が「合併症」と呼ばれ、そのひとつが糖尿病性網膜症です。

 糖尿病によって血管が傷ついていく中でも、特に毛細血管のような細い血管はダメージを受けやすくなります。血管がもろくなって破れて出血したり、必要な酸素や栄養素を細胞に届けられなくなってしまうのです。目の「網膜」と呼ばれる部分にも毛細血管が多く分布しており、糖尿病が進行するとこの網膜の毛細血管も傷つき、出血を起こすようになります。これが糖尿病性網膜症です。

 ここで網膜について少し補足しましょう。網膜とは、眼球の内側に貼り付くように存在する、光を感じ取る薄い膜状の組織です。その厚さはわずか0.1~0.4ミリ程度と非常に薄く、カメラで例えるならフィルムのような役割を果たしています。光はまず角膜を通って目の中に入り、瞳孔、水晶体を経て網膜に像を結び、私たちは「見る」ことができているのです。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    高市政権マッ青! 連立の“急所”維新「藤田ショック」は幕引き不能…橋下徹氏の“連続口撃”が追い打ち

  4. 4

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  5. 5

    クマと遭遇しない安全な紅葉スポットはどこにある? 人気の観光イベントも続々中止

  1. 6

    和田アキ子が明かした「57年間給料制」の内訳と若手タレントたちが仰天した“特別待遇”列伝

  2. 7

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  3. 8

    阪神・才木浩人が今オフメジャー行きに球団「NO」で…佐藤輝明の来オフ米挑戦に大きな暗雲

  4. 9

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  5. 10

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が