ウエルシア&ツルハの経営統合で売上高2兆円規模の巨大チェーンが爆誕…統合を主導するイオンの焦り

公開日: 更新日:

 ドラッグストアチェーンのツルハホールディングス(HD)は5月、株主総会でウエルシアHDとの経営統合案を可決した。ツルハの株を10%握る英ファンドが反対票を投じたが、賛成率は72%と3分の2以上を獲得、これで経営統合への準備が整った。実現すれば2021年のマツキヨココカラ&カンパニー設立に続く大型再編になる。

 最初に経営統合が発表されたのは24年2月。株式交換によってウエルシアHDをツルハHDの完全子会社とした後、イオンがツルハを子会社とする計画を3社が発表した。イオンは当時からウエルシアの株を過半数保有。その後、ツルハ株を追加取得して保有比率を19%台に引き上げており、イオンが主導する構図だ。

「ウエルシア、ツルハは共に、食品を安売りして利益率の高い薬でもうけるビジネスモデルを展開する。食品は既存のスーパーやコンビニなどライバルが多く、利益率の改善が課題。規模が大きいほど仕入れや物流で有利になるため、統合して収益性を伸ばしたい」(流通業界関係者)

■業界1位と3位の統合

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  2. 2

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  3. 3

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  4. 4

    広陵辞退騒動だけじゃない!「監督が子供を血だらけに」…熱戦の裏で飛び交った“怪文書”

  5. 5

    ドジャース大谷が佐々木朗希への「痛烈な皮肉」を体現…耳の痛い“フォア・ザ・チーム”の発言も

  1. 6

    今なら炎上だけじゃ収まらない…星野監督は正捕手・中村武志さんを日常的にボコボコに

  2. 7

    高市早苗氏は大焦り? コバホークこと小林鷹之氏が総裁選出馬に出馬意向で自民保守陣営は“分裂”不可避

  3. 8

    (3)阪神チーム改革のキモは「脱岡田」にあり…前監督との“暗闘”は就任直後に始まった

  4. 9

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い

  5. 10

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督