千葉、埼玉、静岡、愛知…広がる東京五輪会場のズサン計画

公開日: 更新日:

 もう、これじゃ「東京オリンピック」とは呼べないのではないか。競技会場が、千葉、埼玉、静岡、愛知……と、全国に広がりそうなのだ。

 14日、レスリングフェンシングテコンドーの3競技は、千葉県の「幕張メッセ」で行うことがほぼ決まった。大会組織委員会の森喜朗会長が、千葉県の森田健作知事に「幕張メッセ」での開催を要請し、森田知事が了承した。

 当初、3競技は「東京ビッグサイト」で実施する計画だったが、IOCから「スペースが足りない」と指摘され、組織委員会が大慌てで“代替施設”を探していた。

 しかし、これほど予定会場の変更が相次ぐのは異常なことだ。すでに、バスケットボールは江東区から「さいたまスーパーアリーナ」への変更が決まっている。セーリング会場についても、江東区での実施が不可能と分かり、愛知県への変更が有力視され、自転車競技も静岡県「伊豆ベロドローム」への変更が検討されている。

 2020年「東京五輪」は、選手村から半径8キロ圏内に競技場を集中させる「コンパクト五輪」がウリだったはず。なのに、千葉や埼玉で実施するなんて、どこが「コンパクト」なのか。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ドジャース佐々木朗希に向けられる“疑いの目”…逃げ癖ついたロッテ時代はチーム内で信頼されず

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  3. 3

    横浜流星「べらぼう」ついに8%台に下落のナゼ…評価は高いのに視聴率が伴わないNHK大河のジレンマ

  4. 4

    ドジャース佐々木朗希「今季構想外」特別待遇剥奪でアリゾナ送還へ…かばい続けてきたロバーツ監督まで首捻る

  5. 5

    中日・中田翔がいよいよ崖っぷち…西武から“問題児”佐藤龍世を素行リスク覚悟で獲得の波紋

  1. 6

    元横綱白鵬が突然告白「皇帝の末裔」に角界一同“苦笑”のワケ…《本当だったらとっくに吹聴しています》

  2. 7

    元横綱白鵬 退職決定で気になる「3つの疑問」…不可解な時期、憎き照ノ富士、親方衆も首を捻る今後

  3. 8

    阿部巨人の貧打解消策はやっぱり助っ人補強…“ヤングジャイアンツと心中”の覚悟なし

  4. 9

    山本舞香は“ヤンキー”より“令嬢”がハマる?「波うららかに、めおと日和」《ふかふみコンビ》で人気急上昇

  5. 10

    “貧弱”佐々木朗希は今季絶望まである…右肩痛は原因不明でお手上げ、引退に追い込まれるケースも