米倉涼子ら美女軍団に加え釜本氏も…オスカーの緻密な戦略

公開日: 更新日:

 看板タレントの上戸が産休に入れば所属事務所のオスカープロモーションにとって痛手となるのは確かだが、すでに先を見据えた戦略は着実に進行しているという。

 オスカープロは古賀誠一社長(73)が1970年に創業し、モデルエージェンシーとしてスタート。その後、タレントマネジメント事業に参入し、後藤久美子の成功を機に全日本国民的美少女コンテストを設立。米倉涼子(顔写真)、菊川怜上戸彩武井咲剛力彩芽らが育ち、今では芸能界屈指の大手プロダクションに成長した。

 ここ数年は女性だけでなく、俳優やお笑い部門にも力を入れていて、陣内孝則今井雅之、田中健、島田洋七らも所属。そして、最近は新たなジャンルとしてスポーツ界への参入が話題になっている。その嚆矢がメキシコ五輪銅メダリストで、日本サッカー界最強ストライカーと呼ばれる釜本邦茂氏(70)の加入だ。

「オスカーは創業50周年の節目である2020年の東京五輪に向けた戦略を練っている。その一環として釜本氏を獲得した。五輪に向けて芸能界だけでなく、スポーツ界にも広く人材を求めて動きだしています」(事務所関係者)

 オスカーといえば米倉涼子の離婚騒動もマスコミを賑わせているが、5年後には“美女軍団”から“タレント総合商社”へと大きく変貌を遂げているかもしれない。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    世良公則氏やラサール石井氏らが“古希目前”で参院選出馬のナゼ…カネと名誉よりも大きな「ある理由」

  2. 2

    新横綱・大の里の筆頭対抗馬は“あの力士”…過去戦績は6勝2敗、幕内の土俵で唯一勝ち越し

  3. 3

    年収1億円の大人気コスプレーヤーえなこが“9年間自分を支えてくれた存在”をたった4文字で表現

  4. 4

    浜田省吾の父親が「生き地獄」の広島に向ったA.A.B.から80年

  5. 5

    山尾志桜里氏は出馬会見翌日に公認取り消し…今井絵理子、生稲晃子…“芸能界出身”女性政治家の醜聞と凄まじい嫌われぶり

  1. 6

    「徹子の部屋」「オールナイトニッポン」に出演…三笠宮家の彬子女王が皇室史を変えたワケ

  2. 7

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  3. 8

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  4. 9

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償

  5. 10

    フジ親会社・金光修前社長の呆れた二枚舌…会長職辞退も「有酬アドバイザー」就任の不可解