著者のコラム一覧
元木大介タレント・野球解説者

1971年12月30日、大阪府豊中市生まれ。上宮高時代に甲子園に3度出場し、歴代2位タイの通算6本塁打を放つ。89年のドラフト1位でダイエーに指名されるも、入団を拒否してハワイに野球留学。翌90年ドラフトで巨人から1位指名を受けて入団。長嶋監督が「クセ者」と呼んだ野球センスを武器に一時代を築いた。05年オフに引退。通算成績は1205試合に出場して打率・262、66本塁打、378打点。

落合さんから受けた珍マンツーマン打撃指導

公開日: 更新日:

 落合さんには一度、2人きりで打撃指導をしていただいたことがあります。

 ある年の春のキャンプで足を故障した僕は、リハビリをかねて軽くティー打撃でもしようと、メーン球場に隣接するエアテントに向かいました。そこに、本隊の練習から離れ、オレ流調整で打撃練習をしていた落合さんがいました。

 邪魔しちゃ悪いと、端っこで軽くティー打撃をやっていた僕に、「おい、ちょっと打ってみろ」と声がかかりました。

 落合さんの打撃練習は独特です。スローカーブのような緩い球しか打ちません。その日もエアテントにはカーブマシンがセッティングされていました。打ってみろと言われるがまま、打席に入ると「違う。左に向いて構えろ」と言います。

 ホームベースをまたいで、捕手に背中を向ける形で構え、正面から来るマシンの球を三塁側に打てと言うのです。

 あのー、これだと空振りしたり、ファウルすると、体に当たっちゃうんですけど……。

「いいんだ、それで」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動