著者のコラム一覧
元木大介タレント・野球解説者

1971年12月30日、大阪府豊中市生まれ。上宮高時代に甲子園に3度出場し、歴代2位タイの通算6本塁打を放つ。89年のドラフト1位でダイエーに指名されるも、入団を拒否してハワイに野球留学。翌90年ドラフトで巨人から1位指名を受けて入団。長嶋監督が「クセ者」と呼んだ野球センスを武器に一時代を築いた。05年オフに引退。通算成績は1205試合に出場して打率・262、66本塁打、378打点。

原さんの飛距離、篠塚さんの技術、斎藤雅さんの肩慣らしに驚愕

公開日: 更新日:

 1年間の浪人の末、巨人入団の夢をかなえた僕はしかし、すぐに自信を喪失することになります。

「元木、惨め 2日目で失格 パンク寸前」

 スポーツ紙にそんな見出しが躍ったのは、グアムで始まった1991年春のキャンプのことでした。2日目の強化走についていけず、書かれた通りにリタイア寸前。急きょ、ベテラン組に編入されたものの、33歳の篠塚和典さん、32歳の原辰徳さんにもスタミナの差をまざまざと見せつけられる。限られた練習しかこなせなかった1年間のハワイへの野球留学で、19歳の僕の体力は、すっかり錆びついていることを実感せざるを得ませんでした。

 体力だけではありません。打撃練習での原さんや駒田徳広さんの打球の飛距離、細い体で同じようにスタンドにポンポンと打球を運ぶ篠塚さんの技術……。全員が怪物に見えました。プロのパワー、スピード、テクニックを目の当たりにして、恐怖を覚えたほどです。

 そして、斎藤雅樹さんの投げる球を見て、僕はいよいよ「とんでもない世界に入ってしまった」と後悔します。キャンプ10日目過ぎ、フリー打撃に登板する斎藤さんがマウンドに立つと、藤田元司監督から「ちょっと打席に立ってボールを見てみろ」と声がかかりました。当時の斎藤さんは26歳。前年に2年連続の20勝を挙げ、「日本球界ナンバーワン投手」「ミスター完投」の異名をいただいていた全盛期です。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    3年連続MVP大谷翔平は来季も打者に軸足…ドジャースが“投手大谷”を制限せざるを得ない複雑事情

  2. 2

    自民党・麻生副総裁が高市経済政策に「異論」で波紋…“財政省の守護神”が政権の時限爆弾になる恐れ

  3. 3

    立花孝志容疑者を"担ぎ出した"とやり玉に…中田敦彦、ホリエモン、太田光のスタンスと逃げ腰に批判殺到

  4. 4

    最後はホテル勤務…事故死の奥大介さん“辛酸”舐めた引退後

  5. 5

    片山さつき財務相“苦しい”言い訳再び…「把握」しながら「失念」などありえない

  1. 6

    ドジャースからWBC侍J入りは「打者・大谷翔平」のみか…山本由伸は「慎重に検討」、朗希は“余裕なし”

  2. 7

    名古屋主婦殺人事件「最大のナゾ」 26年間に5000人も聴取…なぜ愛知県警は容疑者の女を疑わなかったのか

  3. 8

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  4. 9

    高市内閣支持率8割に立憲民主党は打つ手なし…いま解散されたら木っ端みじん

  5. 10

    《もう一度警察に行くしかないのか》若林志穂さん怒り収まらず長渕剛に宣戦布告も識者は“時間の壁”を指摘