著者のコラム一覧
元木大介タレント・野球解説者

1971年12月30日、大阪府豊中市生まれ。上宮高時代に甲子園に3度出場し、歴代2位タイの通算6本塁打を放つ。89年のドラフト1位でダイエーに指名されるも、入団を拒否してハワイに野球留学。翌90年ドラフトで巨人から1位指名を受けて入団。長嶋監督が「クセ者」と呼んだ野球センスを武器に一時代を築いた。05年オフに引退。通算成績は1205試合に出場して打率・262、66本塁打、378打点。

同居してた外国人教師の一言で悲惨だった生活環境が一変しました

公開日: 更新日:

 ハワイに野球留学をした僕は、オアフ島の東に位置するカイルアという町にホームステイしていました。当時は街灯もない田舎町。夫妻とも高校教師だったホストファミリーは学校行事で家を空けることが多く、僕は与えられた6畳のプレハブ小屋でカップ麺をすする毎日でした。

 そんな生活も4カ月が過ぎたある日、同じ家にホームステイしていた外国人の英語教師が声をかけてきました。

「ダイスケ、スギって知ってるか? 日本では有名なんだろ?」

 スギ?

 英語がサッパリの僕が首をかしげていると、彼は一生懸命、棒を振り回すようなジェスチャーをしながら、「サムライ、サムライ」と言います。

 遠山の金さんの杉良太郎!?

 片言の英語と日本語でやりとりし、なんとなく彼が杉良太郎さんの知り合いだということが分かります。それでも、こっちは半信半疑。言っちゃ悪いが、この外国人教師が日本の大スターと親しいわけないやろ。そんな心の声が顔に出ていたのか、彼は証拠を見せてやるとばかりに半ば無理やりに僕を車に乗せると、フリーウエーを走り出しました。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党が消せない“黒歴史”…党員がコメ農家の敵「ジャンボタニシ」拡散、農水省と自治体に一喝された過去

  2. 2

    極めて由々しき事案に心が痛い…メーカーとの契約にも“アスリートファースト”必要です

  3. 3

    遠野なぎこさんを追い詰めたSNSと芸能界、そして社会の冷酷無比な仕打ち…悲惨な“窮状証言”が続々

  4. 4

    ドジャース大谷翔平がついに“不調”を吐露…疲労のせい?4度目の登板で見えた進化と課題

  5. 5

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  1. 6

    清水賢治社長のセクハラ疑惑で掘り起こされるフジテレビの闇…「今日からシリケン」と“お触り続行”の過去

  2. 7

    カブス鈴木誠也「夏の強さ」を育んだ『巨人の星』さながら実父の仰天スパルタ野球教育

  3. 8

    千葉を「戦国」たらしめる“超過密日程”は今年の我が専大松戸に追い風になる手応えを感じています

  4. 9

    趣里はバレエ留学後に旧大検に合格 役者志望が多い明治学院大文学部芸術学科に進学

  5. 10

    参政党が参院選で急伸の不気味…首都圏選挙区で自公国が「当選圏外」にはじかれる大異変