著者のコラム一覧
原晋青山学院大学陸上部監督

1967年3月8日生まれ。広島県三原市出身。世羅高-中京大-中国電力。93年に主将として全日本実業団駅伝出場。2004年に青学大監督に就任。09年に33年ぶりの箱根駅伝出場を果たす。17年に箱根駅伝3連覇、大学駅伝3冠を達成。25年箱根駅伝を大会新記録で連覇。19年から青学大地球社会共生学部の教授を務める。

<第4回>体幹トレ先駆者との運命の糸がつながった

公開日: 更新日:

 体幹トレーニング以外に動的ストレッチや筋肉をリラックスさせる筋弛緩法も新たに取り入れ、原監督が“青トレ”と称するトレーニング法が確立された。

 地味な練習ではあるが、まずは選手たちに理論を理解させることから始め、ここでも目標値を設定して段階的に難易度を上げていった。

 効果てきめんだった。例年になく故障者が減り、箱根に向けて調子も上がってきた。今年1月の箱根駅伝の前、原監督は「(実力者が揃って)登録メンバーを選ぶのが大変でした」とぜいたくな悩みを口にした。5区で先頭に立った青学大はその後、ライバルを圧倒して箱根路を駆け抜けた。原監督が就任して11年目の快挙だった。

 就任時に大学にプレゼンした10年計画ビジョン通りに進化していった。陸上界に新たな風を吹き入れた原監督の存在は一般メディアにも取り上げられ、青学フィーバーが巻き起こった。(つづく)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景