高校サッカー「50m超ロング弾」は四半世紀前にもあった

公開日: 更新日:

 最初はピンとこなかった。コマツアキラ? あの50メートル超ロングシュートを決めた選手なのか?

 3日の高校選手権3回戦・明徳義塾(高知)―各務原(岐阜)戦を取材した。目の前に「81年1月の西目農(現西目=秋田)―北陽(大阪)戦でセンターサークルからシュートを決めた西目農FW小松晃」がいる。明徳義塾サッカー部監督として各務原を破り、同高初の8強入りを決めた。

 写真を撮りながら、四半世紀前の圧巻ゴールシーンを思い出した。

 試合を北陽応援席の近くで見た。徹底マークされた小松は、倒されるたびに北陽の選手にクレームをつけ、北陽応援席からヤジられた。ロングシュートを決めると北陽応援席はヒートアップ。小松がボールを持つたびに「このボケ! 調子に乗るンやないでぇ~!」と口汚く罵った。耳馴染みのない関西弁に肩をくすめた瞬間、度肝を抜かれてしまった。小松が北陽応援席に向かって指を突き立てながら、怒鳴り返しているではないか。

 試合終了まで北陽応援席と小松の丁々発止は続いた。ストライカーに求められる資質のひとつに「負けん気」があるとするならば、18歳の小松には十分に備わっていた。

 明徳義塾は5日の準々決勝で前回覇者・星稜(石川)を相手に0-3と完封負けを喫したが、会場は駒沢競技場。北陽戦と同じスタジアムだった。

(文=六川則夫/サッカーフォトグラファー)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  2. 2

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円?

  3. 3

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  4. 4

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 5

    吉沢亮「国宝」150億円突破も手放しで喜べない…堺雅人“半沢直樹ブーム”と似て非なるギャラ高騰の行方

  1. 6

    「SIAM SHADE」DAITAがメンバー4人を提訴報道…人気バンドを巡る金銭問題と、「GLAY」は別格のワケ

  2. 7

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  3. 8

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  5. 10

    《あの方のこと?》ラルクhydeの「太っていくロックアーティストになりたくない」発言が物議