理事長の跡目争い熾烈 貴乃花理事vs.九重親方で買収合戦

公開日: 更新日:

■水面下の実弾

 トップに立ちたい貴乃花理事にとって、八角理事長の存在は目の上のたんこぶ。「代行」の二文字をつけたままにすることによって、今月末の理事選まで後継者を曖昧にする必要があった。そんな貴乃花理事は時津風一門を取りこみ、理事候補選の票集めに奔走しているらしい。目的は派閥拡大と九重親方の理事復帰阻止だ。

「九重親方は協会ナンバー2の事業部長だった14年度の理事候補選でまさかの落選。裏金疑惑を公にした犯人と疑われ、顧問の逆鱗に触れたからです。顧問は票を買い漁り、九重親方が落選するように仕向けたと言われている。これに九重親方は怒り心頭。何とか理事に返り咲こうと、早い時期から負けじとハデに“実弾”をバラまいて選挙の準備をしている。もっとも、これまで傲慢な態度でひんしゅくを買っていた九重親方だけに、味方も少ない。『頭を下げてくれば考えなくもないが……』と話す親方もいるが、それが出来るタイプではありませんから」(前出の親方)

 これが一般企業ならば「死ぬまで勝手にやってろ」だが、相撲協会は税制上の優遇措置を受けている公益財団法人だ。トップ連中による買収合戦など言語道断。糾弾されてしかるべきだろう。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い