初場所の賜杯争い左右も 角界インフル禍に協会戦々恐々
やはり、日本人力士が絡むと優勝争いが盛り上がる。
共に無敗の横綱白鵬(30)と大関琴奨菊(31)がしのぎを削っている、大相撲初場所。10日目の昨19日もそれぞれ順当に勝ち、ファンを沸かせている。
仮に琴奨菊が優勝すれば、日本出身力士の賜杯は06年初場所の栃東(現玉ノ井親方)以来となる10年ぶり。相撲ファンも、それがイマイチ頼りない琴奨菊ということは気にならないくらい、日本人力士の優勝に飢えている。
が、そんな優勝争いに水を差しかねないのが1敗で追う横綱日馬富士――ではなく、角界で蔓延しているインフルエンザだという。
19日も十両の鏡桜が休場するなど、力士や裏方を問わず、インフルエンザが流行している。安美錦、御嶽海、さらに行司2人を含めて、すでに5人がダウンした。安美錦に至ってはわずか2日休場したのみで土俵に再び上がっている。