巨人に開幕3連敗…ヤクルトは今季も“助っ人救援陣”頼り

公開日: 更新日:

「結果を受け止めないと仕方がない。一から出直すつもりで頑張りたい」

 27日の巨人戦に敗れて開幕3連敗となった真中監督は、こう話した。

 1点を勝ち越した直後の八回、秋吉がギャレットに2ランを浴びての逆転負け。この日は、抑えのオンドルセクが首の張りで休養したため、秋吉に負担がかかる形になったものの、初戦に続いてリリーフが打ち込まれる展開になった。

 昨季は、鉄壁の救援陣がリーグ優勝を支えたが、バーネット、オンドルセク、ロマンの「助っ人救援トリオ」のうち、バーネット、ロマンの2人が退団したことが影響しているのだ。

 それだけに今季は2人の代役候補となる新助っ人、ルーキ(メキシカンリーグ=右投げ右打ち)とペレス(ブルージェイズ=左投げ左打ち)の活躍がリーグ連覇のカギを握る。巨人との3連戦ではそれぞれ1試合に登板、無失点と上々だった。

ヤクルトは4人の助っ人投手がいる。先発要員で二軍調整中のデイビーズを使う場合は外国人枠の関係でルーキ、ペレス、オンドルセクのいずれかを二軍に落とす必要がある。起用は流動的な部分があるが、ルーキ、ペレスにメドが立てば、救援強化に重点を置いてルーキ、ペレス、オンドルセクの3人を一軍で使い続けるかもしれない。ヤクルトは昨年、打撃も良かったが、セでは最もリリーフ投手が安定していた。逆転負けが少なく(リーグ最少の19敗)、延長戦にも強かった(9勝1敗2分け)。去年同様にリリーフの勝ちパターンを構築されたら厄介ですよ」

 とは、ライバル球団のスコアラーである。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動