DF酒井宏樹 「今の代表は“戦いの幅”を広げている段階」

公開日: 更新日:

 身長185センチ、体重75キロ。このサイズのサイドバックは日本のみならず、海外を見渡しても珍しい偉丈夫だ。独ブンデスリーガ1部・ハノーバー所属のDF酒井宏樹(25)は、その恵まれたフィジカルを生かして守備に、攻撃にと右サイドでアグレッシブに上下動を繰り返し、存在感をアピールしている。しかし、クラブと日本代表との“温度差”に苦しむ毎日だ。

 ハノーバーでは「思うようにいかない」現実に悩み、日本代表では「ステップアップの手応え」を感じながらプレーしているからである。94年米国大会から6大会連続でW杯現地取材を続けているサッカージャーナリスト元川悦子氏が現地ドイツで、そしてW杯2次予選の行われた日本で、酒井宏に直に話を聞いた。

 来季の2部降格の大ピンチに瀕しているハノーバー。もっとも、どの試合も相手にコテンパンにやられているわけではない。たとえば日本代表の僚友MF香川真司(27)がプレーするドルトムントとのアウェー戦でもほぼ互角の戦いを見せ、試合後には前向きなコメントを聞いた。

「試合前のムードは暗かったのですが、ドルトムントのホームの熱狂的な雰囲気に感化された部分もあってモチベーションが上がりました。ドルトムントが前に出てくるところでインターセプトして、そこからカウンターを仕掛けることを狙っていました。チームとしてもうまく機能したと思います。0―1(前半を0―0で折り返して後半12分に失点)でしたが、勝ち点1を、いや勝ち点3を獲得できた可能性もありました。ドルトムントは、さすがにクオリティーも高かったですが、相手選手も疲れていたし、本当にもったいなかった。良い試合をやっても、あくまで結果がすべての世界ですからね。苦しい状況ですが、自分自身は動けているのでチームもボクも結果を出せるように頑張りたいと思っています」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動