DF酒井宏樹 「今の代表は“戦いの幅”を広げている段階」

公開日: 更新日:

 身長185センチ、体重75キロ。このサイズのサイドバックは日本のみならず、海外を見渡しても珍しい偉丈夫だ。独ブンデスリーガ1部・ハノーバー所属のDF酒井宏樹(25)は、その恵まれたフィジカルを生かして守備に、攻撃にと右サイドでアグレッシブに上下動を繰り返し、存在感をアピールしている。しかし、クラブと日本代表との“温度差”に苦しむ毎日だ。

 ハノーバーでは「思うようにいかない」現実に悩み、日本代表では「ステップアップの手応え」を感じながらプレーしているからである。94年米国大会から6大会連続でW杯現地取材を続けているサッカージャーナリスト元川悦子氏が現地ドイツで、そしてW杯2次予選の行われた日本で、酒井宏に直に話を聞いた。

 来季の2部降格の大ピンチに瀕しているハノーバー。もっとも、どの試合も相手にコテンパンにやられているわけではない。たとえば日本代表の僚友MF香川真司(27)がプレーするドルトムントとのアウェー戦でもほぼ互角の戦いを見せ、試合後には前向きなコメントを聞いた。

「試合前のムードは暗かったのですが、ドルトムントのホームの熱狂的な雰囲気に感化された部分もあってモチベーションが上がりました。ドルトムントが前に出てくるところでインターセプトして、そこからカウンターを仕掛けることを狙っていました。チームとしてもうまく機能したと思います。0―1(前半を0―0で折り返して後半12分に失点)でしたが、勝ち点1を、いや勝ち点3を獲得できた可能性もありました。ドルトムントは、さすがにクオリティーも高かったですが、相手選手も疲れていたし、本当にもったいなかった。良い試合をやっても、あくまで結果がすべての世界ですからね。苦しい状況ですが、自分自身は動けているのでチームもボクも結果を出せるように頑張りたいと思っています」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  2. 2

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円?

  3. 3

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  4. 4

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 5

    吉沢亮「国宝」150億円突破も手放しで喜べない…堺雅人“半沢直樹ブーム”と似て非なるギャラ高騰の行方

  1. 6

    「SIAM SHADE」DAITAがメンバー4人を提訴報道…人気バンドを巡る金銭問題と、「GLAY」は別格のワケ

  2. 7

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  3. 8

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  5. 10

    《あの方のこと?》ラルクhydeの「太っていくロックアーティストになりたくない」発言が物議