プロ9年目の穴井詩 ツアー初優勝の裏にJOCのメダル請負人

公開日: 更新日:

ゴルフ5レディス】

 プロ9年目の穴井詩(28)が7度目の最終日最終組でやっと勝った。

 穴井をよく知るクラブ担当デザイナーの高橋治氏がこういう。
「本人は飛ばし屋のこだわりを持っており、周囲も豪快な飛ばしを期待するからついついクラブを振り回してミスすることがあった。でも、今大会は2戦前の箱根で右手首を痛めており、それで強くクラブを振れなかったのも奏功したんじゃないかと思います」

 使用アイアンは女子プロには珍しいフェース面が厚いタイプ。たわみが少なくボールのつかまりをよくして力強い弾道が出る仕様だ。ドライバーは高いインパクト音を嫌い、落ち着いた球が出るように作られている。

「今週に関しては崩れそうなところで、よく辛抱していた。ずっと勝てずに焦っていましたが、実は私の知り合いで脳外科医の林成之さんと昨秋に会い、話し合ってからメンタル面が変わったと思います。林さんは柔道井上康生監督から依頼を受けて選手に勝負脳の鍛え方を指導し、リオ五輪で史上初の全階級でのメダル獲得に貢献した人物です。日本競泳陣も、カヌーで日本人初の銅メダルの羽根田卓也選手も林さんのレクチャーを受けています。JOCのメダル請負人が穴井の初優勝に大きく役立ったといえるでしょう」(高橋氏)

 この日は5番パー5で2打目残り230ヤードを「以前なら狙っていたかもしれない」という状況でレイアップを選択。残り78ヤードの3打目を1メートルにつけてバーディーを決めている。飛ばして喜んでいる日本人プロは男女問わず、林成之先生に勝負脳を習ったほうがよさそうだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  2. 2

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円?

  3. 3

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  4. 4

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 5

    吉沢亮「国宝」150億円突破も手放しで喜べない…堺雅人“半沢直樹ブーム”と似て非なるギャラ高騰の行方

  1. 6

    「SIAM SHADE」DAITAがメンバー4人を提訴報道…人気バンドを巡る金銭問題と、「GLAY」は別格のワケ

  2. 7

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  3. 8

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  5. 10

    《あの方のこと?》ラルクhydeの「太っていくロックアーティストになりたくない」発言が物議