京大卒で元大手出版社勤務 女子ラグビー・竹内亜弥の素顔

公開日: 更新日:

 リオ五輪に続いて女子の15人制が世界の大舞台を目指す。

 8日、日本ラグビー協会は来年8月に開催される女子ラグビーW杯(アイルランド)のアジア・オセアニア地区予選(香港・13日から)に臨む日本代表メンバー(サクラフィフティーン)を発表。主将の斎藤聖奈(24)、唯一の外国出身であるマテイトンガ・ボギドゥラウマイナダヴェ(32=フィジー)ら28人が名を連ねた。

 今大会は、香港、フィジーの3チームによる総当たりで行い、上位2チームがW杯出場権を得る。02年スペイン大会を最後にアジアの壁に阻まれてきた日本の4大会ぶりの出場は京大卒FWの出来にも左右されそうだ。

 7人制のリオ五輪にも出場し、15人制ではFW第2列のロックを務める竹内亜弥(30)である。

 京大卒業後、大手出版社の新潮社に入社。高校まではバレーボールをやっていた。就職後にクラブチームで本格的に始めたラグビーにのめり込み、主に7人制でプレーしてきた。新潮社では営業職として書店回りや販促事業に携わってきたが、リオ五輪を目指して代表に専念するため休職。五輪後に復職する予定も、「ラグビーに携わる仕事がしたかった」(竹内)と10月末に退社した。新たな就職先も決まったが、来年のW杯まではラグビー中心の生活になるという。

 竹内は、身長167センチ、体重68キロ。女子のFWでは決して大型ではないものの、倒されてもすぐに起き上がる豊富な運動量と献身的なプレーが持ち味だ。京大卒の異色選手はリオに続いて女子15人制代表をアイルランドに導けるか。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  2. 2

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円?

  3. 3

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  4. 4

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 5

    吉沢亮「国宝」150億円突破も手放しで喜べない…堺雅人“半沢直樹ブーム”と似て非なるギャラ高騰の行方

  1. 6

    「SIAM SHADE」DAITAがメンバー4人を提訴報道…人気バンドを巡る金銭問題と、「GLAY」は別格のワケ

  2. 7

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  3. 8

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  5. 10

    《あの方のこと?》ラルクhydeの「太っていくロックアーティストになりたくない」発言が物議