著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

ヘント久保裕也<下>「まだまだ先に期待が持てる」

公開日: 更新日:

 しかし、昨年11月のW杯最終予選サウジアラビア戦(埼スタ)で本田圭佑(ミラン)の定位置の右MFで先発に抜擢されると状況が一変。「世代交代の一番手」と目されるようになった。

「今季前半のヤングボーイズでは、2ケタゴール(カップ戦含む)を決めましたが、スイスでは苦しい時期も長かったですね。そういう時はあまり気にせず、ただトレーニングを一生懸命にやる――ことを常に心掛けました。すべては準備次第です。それはヘントでも日本代表でもそう。僕の場合、ゴールという結果を残さないと記事にならないし、日本の人に気付いてもらえない。とにかく結果を出し続けられるように頑張ります」と彼は淡々としてこう言う。

 地に足の着いた立ち居振る舞いは、若い頃からビッグマウスといわれた本田とは対照的だ。もっとも「マイナークラブから成り上がっていく」姿は共通している。

 本田も欧州で2番目のCSKAモスクワでブレークしたが、伸び盛りの久保も新天地ベルギーで移籍後、6戦4発と凄まじい飛躍を遂げている。


「先月11日のオイペン戦の時は、自分がパッサーになっている感じで本来の点取り屋からは、かけ離れている印象を持ちました。でも19日のスタンダール戦では、確実にボールを受ける回数が増えて、パスの受けどころも分かってきた。短期間でこれだけ変われるってことは、まだまだ先に期待が持てるってこと。チームにうまくフィットしていって、自分を成長させていきたいです」

 長年、チームを牽引してきた本田を超えるべく、久保には代表でも周囲との連動性を高め、傑出した得点能力を発揮できる環境を整えてもらいたい。彼ならば、日本の新たな看板になれるはずだ。

(この項おわり)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    落合博満さんと初キャンプでまさかの相部屋、すこぶる憂鬱だった1カ月間の一部始終

  2. 2

    “芸能界のドン”逝去で変わりゆく業界勢力図…取り巻きや御用マスコミが消えた後に現れるモノ

  3. 3

    渡辺謙63歳で「ケイダッシュ」退社→独り立ちの背景と21歳年下女性との再々婚

  4. 4

    参政党は言行一致の政党だった!「多夫多妻」の提唱通り、党内は不倫やら略奪婚が花盛り

  5. 5

    悠仁さま「友人とガスト」でリア充の一方…警備の心配とお妃候補との出会いへのプレッシャー

  1. 6

    伊東市長「続投表明」で大炎上!そして学歴詐称疑惑は「カイロ大卒」の小池都知事にも“飛び火”

  2. 7

    大阪万博は鉄道もバスも激混みでウンザリ…会場の夢洲から安治川口駅まで、8キロを歩いてみた

  3. 8

    早場米シーズン到来、例年にない高値…では今年のコメ相場はどうなる?

  4. 9

    中島歩「あんぱん」の名演に視聴者涙…“棒読み俳優”のトラウマ克服、11年ぶり朝ドラで進化

  5. 10

    米価高騰「流通悪玉論」は真っ赤なウソだった! コメ不足を招いた農水省“見込み違い”の大罪