著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

マインツ武藤嘉紀<上> 「代表で何か残さないと…」

公開日: 更新日:

 2014年ブラジルW杯が惨敗に終わった後、日本サッカーの希望の星となったのが、当時FC東京に所属していた武藤嘉紀だった。慶応大4年に在学しながらプロ1年目に13ゴールを挙げ、アギーレ前代表監督に大抜擢された。ハリルホジッチ監督体制後、16年2月に右ヒザを痛めて長期離脱を強いられて日の丸から遠ざかった。今月のロシアW杯最終予選のUAE戦(23日)とタイ戦(28日)で代表に復帰するとみられる武藤を、ドイツで直撃取材した。

 開口一番、端正なマスクを歪めて「去年はホントにツイてなかった。厄年だったし」と苦笑いした武藤。すぐに気を取り直してこう続けた。

「今年は自分にとって勝負の年です。W杯を決める年でもありますし、自分が(日本代表に)何か残さないとホントこのままズルズル(存在感が薄れて)いってしまうと思う。もうひと花咲かせるためにクラブで結果を残し、日本代表でも確固としたポジションも築けたら最高だと思います」

 確かに彼の言う通りである。これまで代表を牽引してきたミランMF本田圭佑、ドルトムントMF香川真司といった年長者たちが、所属クラブで定位置を失っている。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状