「差は今後も開く」 広島独走に巨人OB高橋善正氏が嘆息

公開日: 更新日:

 昨2日、巨人ヤクルトに10―4で快勝した。先発のドラフト2位ルーキー畠世周(23=近大)が6回3失点で2勝目を手にしたものの、この日のスタメン野手の平均年齢は32.7歳。38歳の阿部が3安打3打点1本塁打、12月で37歳になる村田が3安打4打点2本塁打と爆発したが、果たして彼らが3年後もチームにいるかどうか。代わりの若手が育っていない現状を考えれば、ベテランの活躍はむしろ、ファンの不安を増大させる。

「補強が機能して一時的に優勝することはあっても、それは継続的なチーム力にはつながらない。むしろ、球団が行ってきた安易な強化策は、チームをじわじわと腐らせてきた気すらする。若手には諦めムードが漂い、チームそのものには勝てばいいんだろうという空気が蔓延。巨人の中堅・若手が野球賭博に手を染めたのも、FA選手が酒に酔って人をケガさせたのも、そんなチームづくりと無関係ではないと思う。選手教育を含めて素質のあるアマ選手を集め、鍛え、本当の意味での常勝球団をつくるなら、現場も球団も2、3年は優勝しなくてもいいというくらいの覚悟を持って、ことにあたるべきだと思う。先日、鹿取GMと話をして彼からは育成に注力する強い思いを感じたが、球団や親会社がその我慢をできるか。そこが最も大きな問題でしょうね」(高橋氏)

 今のままでは10年経っても広島の後塵を拝す可能性が大ではないか。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状