捨てられたボールがプレーの邪魔になったケース
                         ティーショットが曲がってセカンドカットされたラフに入った。
 捜すと自分のボールはすぐ見つかったが、すぐそばに汚れた(遺棄された)ボールがあった。
 捨てられたボールがプレーの邪魔になるので取り除きたいが、ルール上どうなる?
①捨てられたボールはマークして取り除き、プレー後にリプレースする。
②捨てられたボールは局外者になる。なるべく触れないよう気をつけてプレーする。当たった場合はそのままプレー。
③捨てられたボールは動かせる障害物。罰なしで取り除いてプレーする。
■解説
 コースに捨てられているボールは障害物です(裁定24―1/2)。動かせる障害物はコース上のどこにあっても、罰なしで取り除くことができ、その際に自分のボールが動いても罰はなく、ボールはリプレースします。
 通常、捨てられていたボールを見つけても放っておけばいいのでしょうが、そのボールが捨てられたものではなく、だれかのインプレーのボールだった場合は、プレーの障害になるので当人にマークしてピックアップしてもらう必要があります。
                    

 
                             
                                     
                                        

















 
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
         
         
         
         
         
         
         
         
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                