昨季はロサリオで懲りた…阪神マルテに注がれる冷めた視線

公開日: 更新日:

「冷静な目を持たなければと、改めて思いましたよ」

 こう語るのは、阪神のあるOBだ。

 金本前監督は昨年、韓国で2年連続3割、30本塁打、100打点以上をマークしたロサリオにぞっこん。キャンプ打ち上げ時には「4番はロサリオでいくと思う」と明言した。担当記者やOBも新大砲の打撃を高く評価していたが、フタを開けてみればサッパリ。

 75試合、打率.242、8本塁打、40打点、71三振の新助っ人は1年でクビになり、新助っ人としては球団史上最高の3億4000万円の年俸は無駄になった。

 今年の新助っ人、ジェフリー・マルテ内野手(27)は大谷翔平の元同僚で、メジャー通算4年で30本塁打。16年には88試合、15本、44打点を記録した右打者だ。

「186センチ・100キロの巨体ですからパワーはありそう。担当記者はどうしても新外国人に甘く、派手な記事を書きたがるけど、ロサリオの例があるからね。キャンプでサク越えを連発したからといって、“阪神の救世主”だなんて記事を書けば、後で赤っ恥をかくことになりかねない。記者だけじゃない。我々OBだってロサリオにはだまされた。マルテはオープン戦まで冷静に見ていくよ」(前出のOB)

 背番号31はかつて掛布雅之オーナー付シニア・エグゼクティブ・アドバイザー(SEA)が背負っていたもの。ビッグな31番は、球団、矢野新監督、そしてファンの期待に応えることができるか。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  2. 2

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円?

  3. 3

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  4. 4

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 5

    吉沢亮「国宝」150億円突破も手放しで喜べない…堺雅人“半沢直樹ブーム”と似て非なるギャラ高騰の行方

  1. 6

    「SIAM SHADE」DAITAがメンバー4人を提訴報道…人気バンドを巡る金銭問題と、「GLAY」は別格のワケ

  2. 7

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  3. 8

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  5. 10

    《あの方のこと?》ラルクhydeの「太っていくロックアーティストになりたくない」発言が物議