大砲と抑え来日で8人に 巨人助っ人「一軍争い」今季も熾烈

公開日: 更新日:

 笑顔も今のうちだけかもしれない。

 28日、原巨人の新外国人で右の大砲候補のクリスチャン・ビヤヌエバ(27)、抑え候補のライアン・クック(31)がそれぞれ来日。原監督が同席した会見ではともに、「自分はまだ伸びる。早くチームに合流したい」(ビヤヌエバ)、「ブルペンをしっかり締める、碇のような役割を果たしたい」(クック)と意気込んだが、キャンプでは熾烈なサバイバル競争が待ち受けている。

 今季の巨人の助っ人は支配下だけで8人の大所帯。一軍枠は「4」しかないから、常に半数は二軍で油を売ることになるのだ。

 原監督が復帰したこのオフ、球団は超大型補強を行った。丸、炭谷、岩隈、中島ら実績のある選手をかき集め、5年ぶりのV奪回に目の色を変えている。ファンが悲鳴を上げた生え抜き功労者の内海、長野の流出もなんのその、原監督は「いい方向で考えれば、若い選手たちにチャンスが生まれた。レギュラーを狙う選手たちは(意気)揚々としてほしい」と中堅・若手にハッパをかけているが、それ以上に選手が加わっているのだから、説得力はゼロだろう。

 原監督はその一方で、岩隈らベテラン勢の調整について、本人のコンディションを優先する方針を示し、「そこは横一線で見ていない」と明言しているからなおさらだ。

 助っ人の生存競争に比べたら、ポジション争いはデキレースみたいなものか。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束