7カ月ぶりメジャー復帰 大谷翔平が今季3割30本を打つ根拠

公開日: 更新日:

 二刀流が、まずは打者として戻ってきた。

 昨年10月に右肘靱帯を修復するトミー・ジョン(TJ)手術を受けたエンゼルス・大谷翔平(24)が7日(日本時間8日)、敵地デトロイトでのタイガース戦に「3番・DH」でスタメン出場。約7カ月ぶりの実戦は初回の第1打席。相手の先発左腕ノリスに対し、カウント2―2と追い込まれると、最後は134キロのスライダーに手が出ずに見逃し三振に倒れた。

 1死二、三塁の好機で巡ってきた三回の第2打席は132キロのスライダーで遊ゴロに打ち取られたが、三塁走者が生還。復帰初打点をマーク。結局4打数無安打、1四球、1打点、2三振の内容だった。チームは5─2で勝利した。

 大谷は打者復帰に際し「去年と比べて、感覚、状態など(の違い)は分からない。不安な部分もある」と話したが、TJ手術を受けた野手は復帰1年目からいきなり結果を残すケースが少なくない。

 古くは1994年のホセ・カンセコ(当時レンジャーズ)だ。前年の5月に肘にメスを入れたメジャー通算462本塁打のスラッガーは、復帰した94年には111試合に出場して打率2割8分2厘、31本塁打、90打点をマークしてカムバック賞を受賞した。大谷と同じアジア出身の選手ではインディアンス・秋信守外野手(36=韓国・現レンジャーズ)が、2008年5月に復帰し、94試合で打率3割9厘、14本塁打、66打点の好成績だった。昨季、大谷と新人王を争ったヤンキース・トーレス内野手(22)も、復帰1年目でメジャーに定着した上、打率2割7分1厘、24本塁打、77打点と活躍した。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  2. 2

    一発退場のAぇ!group福本大晴コンプラ違反に「複数人関与」疑惑報道…旧ジャニ“インテリ”枠に敬遠の風向き

  3. 3

    だから今年の日本女子オープンはつまらない…“簡単コース”で予選カットラインは史上最少「-1」

  4. 4

    崖っぷち渋野日向子に「日本人キャディーと縁を切れ」の声…外国人起用にこれだけのメリット

  5. 5

    囁かれていた「Aぇ!group」は「ヤベぇ!group」の悪評判…草間リチャード敬太が公然わいせつ容疑で逮捕の衝撃

  1. 6

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  2. 7

    阪神・才木浩人はドジャース入りで大谷と共闘の現実味…「佐々木朗希より上」の評価まで

  3. 8

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  5. 10

    男子の試合はガラガラ…今年のANAオープンのギャラリー数を知って愕然としました