復帰早まりリスク高く…エ軍大谷翔平は「死球禍」に要注意

公開日: 更新日:

 昨オフ、右肘手術を受けたエンゼルス・大谷翔平(24)の復帰が前倒しされた。

 これまで慎重な姿勢を崩さなかったオースマス監督は23日(日本時間24日)、復帰時期についてキャンプ中に想定していた5月中旬よりも「少し早まった」と発言。投手相手の打撃練習が「まもなく始まる」と話していることから、打者としてのリハビリはいよいよ最終段階に入る。

 早ければ5月10日(同11日)からのオリオールズ3連戦で、昨年10月以来の打席に立つが、復帰後しばらくは患部への不安がつきまとう。オリオールズに加え、13日からのツインズ3連戦、17日からのロイヤルズ3連戦では死球のリスクが高いからだ。

 オリオールズのチーム総与死球12はリーグ5位。ツインズは8(同11位)ながら、昨季は80で同ワースト3位だ。昨季チーム最多の13だったべリオス(今季2)、8のオドリッジ(今季1)ら主力投手陣の顔ぶれは変わっていないだけに、大谷は打席で気が抜けない。

 投手陣の若返りを図ったロイヤルズは最も警戒が必要だ。いずれも3与死球の右腕ケラー、救援左腕ディークマンを筆頭に、チーム総与死球15はリーグワースト。厳しい内角攻めも辞さない投手が揃っている。20日からは再び、ツインズ3連戦が組まれており、復帰してからしばらくは執ような内角攻めから逃れられそうもない。

 昨季の大谷は8月25日のアストロズ戦で、自軍投手が主砲アルトゥーベにぶつけた報復を受けるなど2死球。昨季、新人王に選ばれた力量は他球団も十分把握しているだけに、故障明けでも厳しくマークされそうだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  2. 2

    一発退場のAぇ!group福本大晴コンプラ違反に「複数人関与」疑惑報道…旧ジャニ“インテリ”枠に敬遠の風向き

  3. 3

    だから今年の日本女子オープンはつまらない…“簡単コース”で予選カットラインは史上最少「-1」

  4. 4

    崖っぷち渋野日向子に「日本人キャディーと縁を切れ」の声…外国人起用にこれだけのメリット

  5. 5

    囁かれていた「Aぇ!group」は「ヤベぇ!group」の悪評判…草間リチャード敬太が公然わいせつ容疑で逮捕の衝撃

  1. 6

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  2. 7

    阪神・才木浩人はドジャース入りで大谷と共闘の現実味…「佐々木朗希より上」の評価まで

  3. 8

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  5. 10

    男子の試合はガラガラ…今年のANAオープンのギャラリー数を知って愕然としました