世界37カ国に中継 韓国ゴルフが見せつけた選手層の分厚さ

公開日: 更新日:

 コロナ克服、大韓民国ファイティング! と銘打った「第42回KLPGA選手権大会」が17日、無事に閉幕した。優勝は新人のパク・ヒョンギョン(20)。イ・ボミ(31)は3日目を終えて通算5オーバーの97位タイで最終ラウンドには進めなかった。ペ・ソンウ(26)は、イム・ヒジョン(19)と並び16アンダーの2位タイだった。

 今回はコロナ対策に万全の態勢を敷いた。選手はプレー以外にはマスク着用が義務。米ツアーから参加のキム・ヒョージュ(24)らはプレー中もマスクをしていた。キャディーは常時マスクとゴム製の手袋を着用。取材記者はプレスルームに入る時に検温と手の消毒が義務付けられた。1番と10番の取材でコースに入るたび、検温と連絡先を記入した。そのスタートホールでは、協会職員が選手に間食用のバナナと手袋を2枚配布していた。

 普段はパッティンググリーンの横で選手と談笑したり、写真撮影をしている記者やカメラマンは接近できず、警備員に制止された。キム・ヘリム(30)のキャディーは日本人で、4月に早々と入国、2週間の隔離生活を経て今回の試合に臨んだことから、地元マスコミで「根性があるサムライ・キャディー」と話題になった。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    2度不倫の山本モナ 年商40億円社長と結婚&引退の次は…

  2. 2

    日本ハムFA松本剛の「巨人入り」に2つの重圧…来季V逸なら“戦犯”リスクまで背負うことに

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  5. 5

    「存立危機事態」めぐり「台湾有事」に言及で日中対立激化…引くに引けない高市首相の自業自得

  1. 6

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  2. 7

    (2)「アルコールより危険な飲み物」とは…日本人の30%が脂肪肝

  3. 8

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  4. 9

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 10

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然