著者のコラム一覧
山中正竹ソウル五輪コーチ/バルセロナ五輪監督

1947年4月24日、大分県生まれ。佐伯鶴城高、法政大、住友金属工業で投手としてプレー。東京六大学最多勝利記録保持者(48勝)。住友金属で監督を務めた後、88年ソウル五輪コーチで銀メダル、92年バルセロナ五輪監督で銅メダルを獲得。法政大監督、横浜ベイスターズ専務などを歴任し、2016年野球殿堂入り。17年から侍ジャパン強化委員会強化本部長を務め、18年に全日本野球協会会長に就任。169センチ、64キロ。左投げ左打ち。

“ミスターアマ野球”右腕の杉浦正則は韓国戦の切り札だった

公開日: 更新日:

 実際、アジア大会での韓国戦はスライダーを有効に使い、2回3分の1を1安打無失点。同年11~12月のIBA会長杯(台湾・台北)では準決勝の韓国戦に先発し、1失点で完投勝利を収めた。来年の五輪予選は杉浦に韓国戦を託そう――。予感は確信に変わった。

 こうして91年9月、バルセロナ五輪の出場権をかけたアジア選手権を迎えた。韓国、台湾など7チームが出場する中、決勝リーグ2戦目で韓国と対戦。初戦は豪州に敗れ、負ければ敗退という窮地で杉浦は素晴らしい投球をした。二回にはスライダーで3者連続三振に打ち取るなど、スライダーを全投球の半分以上は投げたはずだ。鄭珉台(のちに巨人でプレー)との投げ合いを制し、4安打1失点で完投勝利。チームを生き返らせる値千金の投球だった。

 バルセロナ五輪では、リリーフとして9試合中5試合に登板。米国との3位決定戦では五回途中から3番手としてマウンドに上がり、1安打無失点で勝利に貢献した。

 杉浦は人一倍、五輪に懸ける思いが強く、また逆境に強い。96年アトランタ五輪では大会直前に右太もも内転筋を痛めていたが、予選リーグで1勝3敗となり、いよいよ後がないニカラグア戦で先発を直訴した。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ソフトバンクに激震!メジャー再挑戦狙うFA有原航平を「巨人が獲得に乗り出す」の怪情報

  2. 2

    山崎まさよし、新しい学校のリーダーズ…“公演ドタキャン”が続く背景に「世間の目」の変化

  3. 3

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  4. 4

    草間リチャード敬太“全裸騒動”にくすぶる「ハメられた」説…「狙った位置から撮影」「通報が早い」と疑問視する意見広がる

  5. 5

    維新の「議員定数1割削減」に潜む欺瞞…連立入りの絶対条件は“焼け太り”狙った露骨な党利党略

  1. 6

    山崎まさよし公演ドタキャンで猛批判 それでもまだ“沢田研二の域”には達していない

  2. 7

    ドジャース大谷翔平が直面する米国人の「差別的敵愾心」…米野球専門誌はMVPに選ばず

  3. 8

    「これが寝るってことだ」と感激…女優の岡崎友紀さん変形性股関節症との苦闘

  4. 9

    クマが各地で大暴れ、旅ロケ番組がてんてこ舞い…「ポツンと一軒家」も現場はピリピリ

  5. 10

    公然わいせつ容疑で逮捕→釈放も“連帯責任”…Aぇ! group草間リチャード敬太の芸能界復帰はイバラの道