著者のコラム一覧
鈴木良平サッカー解説者

1949年6月12日生まれ。東京都世田谷区出身。東海大卒業後の73年、ドイツの名門ボルシアMGにコーチ留学。名将バイスバイラーの薫陶を受け、最上級ライセンスのS級ライセンスを日本人として初取得。84-85年シーズンのドイツ1部ビーレフェルトのヘッドコーチ兼ユース監督。なでしこジャパン初代専任監督。98年福岡ヘッドコーチ。

日本代表“三銃士”とは呼べず…南野・久保・堂安の現在地

公開日: 更新日:

 日本代表のオランダ遠征のカメルーン戦、コートジボワール戦をテレビで見て我が意を強くした。メディアでよく扱われるリバプールMF南野(25)、ビリャレアルMF久保(19)、ビーレフェルトMF堂安(22)の3人は、本当に森保日本を背負って立つ<三銃士>と言えるのだろうか?

 少なくともオランダでは<森保日本の主軸>ではなかった。南野と久保は先発だろうが途中からの出場だろうが、何のインパクトも残せなかった。南野は王者リバプールに所属している<だけ>でしかなく、久保はバルサ育ち―レアル所属の19歳でメディアの寵児だが、持ち味のドリブル突破はアフリカの強豪相手に通用しなかった。自分の能力をどうすれば生かせるか、シビアな現実を見つめながら試行錯誤すべきだろう。

 堂安は、週末のリーグ戦で王者バイエルンと戦い、0―4で迎えた後半13分にゴール右から強烈な右足シュートを決めてみせた。まずはドイツでの初ゴール。しかも筆者が1980年代にヘッドコーチを務めた<心のクラブ>ビーレフェルトの一員として、である。大きな拍手を送りたい。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    2度不倫の山本モナ 年商40億円社長と結婚&引退の次は…

  2. 2

    日本ハムFA松本剛の「巨人入り」に2つの重圧…来季V逸なら“戦犯”リスクまで背負うことに

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  5. 5

    「存立危機事態」めぐり「台湾有事」に言及で日中対立激化…引くに引けない高市首相の自業自得

  1. 6

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  2. 7

    (2)「アルコールより危険な飲み物」とは…日本人の30%が脂肪肝

  3. 8

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  4. 9

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 10

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然