菅首相は五輪開催に強気も…ワクチン接種“三者三様”の胸中

公開日: 更新日:

 菅義偉首相は12日、米マイクロソフト共同創業者のビル・ゲイツ氏と電話会談し、コロナ対策で意見を交換。「(五輪を)必ずやり切る」と、意気込みを表し、五輪開催には発展途上国にもワクチンを供給できることが重要との認識で一致した。開催国の首相なら、選手が接種する、しないは別として、ワクチンを必要な量だけ準備するのは当然だろうが、本音は五輪代表には優先接種を指示したいのではないか。

 一方、同日、橋本聖子五輪相は閣議後の会見で「選手らのワクチン接種は(五輪開催の)前提としない」と語った。

 東京は緊急事態宣言が再発令され、国内の感染爆発は収まる気配がない。そんな状況下でも半年後の開催に向けて「ワクチン接種は前提としない」とキッパリ言った。その胸中をスポーツファンの吉川潮氏(作家)はこう推測する。

「世論では『五輪の延期・中止』の意見が80%を超えています。これを打ち消そうとしたのでしょう。『世論がなんと言おうと、私たちはやりますよ』と。それに、元選手だった橋本さんは金メダルは取ってないけど、夏冬合わせて日本女子最多の7度も五輪に出場している。それを利用して政治家になって、ついには大臣にまで上り詰めた彼女にとっては『五輪がすべて』ともいえる。その五輪に向けて全世界にワクチンが行き届く確信はない。なにがなんでも開催にこぎ着けるよう、あのような発言につながったのだと思いますね」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    立花孝志容疑者を"担ぎ出した"とやり玉に…中田敦彦、ホリエモン、太田光のスタンスと逃げ腰に批判殺到

  2. 2

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  5. 5

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋

  1. 6

    兵庫県・斎藤元彦知事らを待ち受ける検察審の壁…嫌疑不十分で不起訴も「一件落着」にはまだ早い

  2. 7

    カズレーザーは埼玉県立熊谷高校、二階堂ふみは都立八潮高校からそれぞれ同志社と慶応に進学

  3. 8

    日本の刑事裁判では被告人の尊厳が守られていない

  4. 9

    1試合で「勝利」と「セーブ」を同時達成 プロ野球でたった1度きり、永遠に破られない怪記録

  5. 10

    加速する「黒字リストラ」…早期・希望退職6年ぶり高水準、人手不足でも関係なし