東京五輪・パラ「テストイベント」本格再開で大丈夫なのか

公開日: 更新日:

 世界が注目していると言っても過言ではない。

 新型コロナウイルスの影響で中断していた東京五輪パラリンピックのテストイベント(39競技は実施済み)が4月3日の車いすラグビーで再開され、5月中旬までに18競技が大会運営能力を高めるために行う。

 組織委員会によれば、海外から選手が参加するのは最大で5大会になる見通しだが、彼らを受け入れる東京都は30日、新たに364人のコロナ感染者が判明。新規感染者数の7日間平均は前週に比べて117.4%。21日をもって関東1都3県の緊急事態宣言が解除されてから人の動きが激しくなり、感染の「第4波」は避けられない状況だ。

 ある五輪関係者が言う。

「再開されたテストイベントは、本番に向けてコロナ対策の検証の場となる。これが最も重要な点です。来日する外国選手は14日間の待機措置は免除されるが、専用バスによる宿舎のホテルと競技場との往復しか許されない。おとなしく言うことを聞く者ばかりではないでしょう。それを念頭に置き、宿舎の管理なども考えなければなりません。もしも海外選手に感染者が出たら、コロナ対策の甘さを世界各国から指摘され、五輪本番に影響するのは必至です」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  2. 2

    初の黒人力士だった戦闘竜さんは難病で入院中…「治療で毎月30万円。助けてください」

  3. 3

    吉沢亮は業界人の評判はいいが…足りないものは何か?

  4. 4

    「俺は帰る!」長嶋一茂“王様気取り”にテレビ業界から呆れ声…“親の七光だけで中身ナシ”の末路

  5. 5

    吉沢亮「国宝」150億円突破も手放しで喜べない…堺雅人“半沢直樹ブーム”と似て非なるギャラ高騰の行方

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    トイレ盗撮も…谷村新司が息子を叱れない“恥ずかしい過去”

  4. 9

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  5. 10

    西野カナ×Perfumeショットにファンびっくり…ザワつき巻き起こした「のっち不在ショット」を読み解く