エンゼルス大谷翔平 東海岸遠征7試合は球宴スタメン出場への「試金石」

公開日: 更新日:

 米大リーグオールスターの第1次ファン投票が日本時間25日午前5時に締め切られた。同28日に発表されるア・ナ両リーグの各ポジション上位3人が最終候補として第2次のファン投票に進む。 大谷は過去2回の中間結果では、いずれも2位に大差をつけてア・リーグDH部門でトップだっただけに、同部門の最終候補に残ったとみられる。

 メジャートップの23本塁打を放ち、ホームランダービーに出場する意向も示したとはいえ、だからといって本番でのスタメン確保が保証されているわけではない。

 同29日午前1時から各ポジション上位3人による最終投票が行われ、最多得票を得た選手がそれぞれスタメンに名を連ねるからだ。

 エ軍は今月の26日から最終投票が締め切られる7月2日までの7日間に東海岸遠征が組まれている。レイズ3連戦(26日~)、ヤンキース4連戦(29日~)の計7試合が予定されており、大谷にとっては球宴スタメン出場の試金石になる。

 今季ここまでレイズ、ヤンキースとも好調。首位レッドソックスも交えてア・リーグ東地区で三つ巴の優勝争いを繰り広げている。両軍とも投手陣が充実しており、チーム防御率はレイズが3.41(リーグ2位)、ヤンキースが3.57(同4位)と安定感を誇る。ともに先発陣が安定している上に、レイズ・カスティーヨ(11セーブ)、ヤンキース・チャップマン(16セーブ)の両守護神を中心としたリリーフ陣が鉄壁。救援陣の防御率は、それぞれリーグトップの3.13、同2位の3.19。両軍の好投手を打ち崩せば、大谷にとってはファンに向けた最高のアピールにつながる。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 野球のアクセスランキング

  1. 1

    クビ寸前フィリーズ3A青柳晃洋に手を差し伸べそうな国内2球団…今季年俸1000万円と格安

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  3. 3

    ドジャース佐々木朗希に向けられる“疑いの目”…逃げ癖ついたロッテ時代はチーム内で信頼されず

  4. 4

    「育成」頭打ちの巨人と若手台頭の日本ハムには彼我の差が…評論家・山崎裕之氏がバッサリ

  5. 5

    巨人阿部監督 グチるくらいならいっそ「4番・坂本勇人」はどうだろう…“進退の決断”含めた4つの理由

  1. 6

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題か...大谷の“献身投手復帰”で立場なし

  2. 7

    砂川リチャード抱える巨人のジレンマ…“どうしても”の出血トレードが首絞める

  3. 8

    阿部巨人“貧打の元凶”坂本勇人の起用に執着しているウラ事情…11日は見せ場なしの4タコ、打率.153

  4. 9

    ドジャース大谷「二刀流復活」どころか「投打共倒れ」の危険…投手復帰から2試合8打席連続無安打の不穏

  5. 10

    作新学院・小針監督の「不適切指導」に私が思うこと 批判するのが“無難”かもしれないけれど…

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    国分太一「すぽると!」降板は当然…“最悪だった”現場の評判

  2. 2

    石田ゆり子ブームは終わらない? ベリーショートに賛否、脱「奇跡の50代」でも人気加速

  3. 3

    国分太一コンプラ違反で「周囲が感じていた異変」…過去にはガングロに"変身”して問題起こした有名人も

  4. 4

    TOKIO国分太一「コンプラ違反」秘匿も次々に“セパ報道”で窮地に…復帰は極めて困難な道のりに

  5. 5

    「いっぷく!」崖っぷちの元凶は国分太一のイヤ~な性格?

  1. 6

    《ヤラセだらけの世界》長瀬智也のSNS投稿を巡り…再注目されるTOKIOを変えた「DASH村」の闇

  2. 7

    元女優・宮崎ますみさんは6年前から八ヶ岳山麓に移住しコメ作り 田植えも稲刈りも全部手作業

  3. 8

    「時代と寝た男」加納典明(19) 神話レベルの女性遍歴、「機関銃の弾のように女性が飛んできて抱きつかれた」

  4. 9

    小泉進次郎「無知発言」連発、自民党内でも心配される知的レベル…本当に名門コロンビア大に留学?

  5. 10

    巨人阿部監督 グチるくらいならいっそ「4番・坂本勇人」はどうだろう…“進退の決断”含めた4つの理由