大谷翔平8勝目かけ明日タイガース戦登板も…相手指揮官は“サイン盗み疑惑”の厄介者

公開日: 更新日:

 エンゼルス・大谷翔平(27)が日本時間19日、自身初の4連勝と8勝目をかけて登板する。

 投手としては現在3連勝中。タ軍打線は若手主体で、チーム打率.241(リーグ8位)、総本塁打135(同13位)と迫力に欠ける。今年6月の対戦では大谷が6回を1本塁打を含む5安打1失点に抑えて3勝目を挙げている。通算でも2試合計11回で防御率1.64と相性の良さを見せているものの、決して侮れない。

 リーグ4位のチーム盗塁数65個が示す通り、機動力が売りで、グロスマン外野手(13個)ら積極的に次の塁を狙う選手が少なくない。隙を狙った走塁には注意が必要なうえ、それ以上に相手の指揮官が厄介なのだ。

 今季からタイガースを率いるA.J.ヒンチ監督は2015年から5年間、アストロズで指揮を執り、2019年オフに発覚したサイン盗みの責任を問われ、解任された過去があるからだ。ヒンチ監督は積極的に関与していないといわれているが、今季、現場に復帰したことで対戦相手からは当然、サイン盗みを警戒されている。元ア軍ベンチコーチだったレッドソックスのアレックス・コーラ監督とともに依然として疑惑の目を向けられているのだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動