不調の中田翔&丸の代わりが「39歳ベテラン」という巨人のお寒い現実、若手はどうした?

公開日: 更新日:

 15日のDeNA戦で巨人丸佳浩(32)がスタメンから外れた。

 9月に入って33打数2安打、月間打率は.061。試合前まで15打席無安打だった4番・岡本らと早出特打を敢行したものの、六回に代打で登場し、三振に倒れた。この日は亀井善行(39)が左翼に入り、松原が前日の右翼から中堅に。右翼には新外国人のハイネマンが入った。5番の亀井は4打数1安打でフル出場した。

 11日に二軍落ちした中田翔(32)に代わって主に一塁を守っているのは、こちらも39歳の中島宏之だ。8月から打撃好調。ここ3試合は無安打ながら、試合前まで打率.296、得点圏打率.422と貧打にあえぐ打線の中で存在感を示していた。この日は2タコだった。

 巨人OBで中大監督も務めた高橋善正氏(評論家)がこう言う。

「この日の外野陣だと、ハイネマンは獲得したばかりの新外国人だから使いたいだろうし、松原はレギュラー扱い。問題は亀井のところです。外野の守備力が高いから、困った時に使いたくなるのでしょう。中大出身だから厳しく言うと、亀井が先発しているようでは厳しい。せっかく不動のレギュラーである丸がスキを見せている時に、若手が出てこないのは寂しい限りです。中田の代わりに中島が出ているのもそう。北村(拓己=26)が七回表の守備から一塁に入ったが、本来なら先発で出て欲しい」

亀井自身もチームの現状をチクリ

 そういえば以前、亀井自身もこんなことを漏らしていた。

「40歳近くまで現役でプレーさせてもらって、こんなに幸せなことはない。毎年レギュラーを取りたいし、プロとして毎日出番に備えて準備をするのは当たり前。でも、ここ数年はボクが出ているようじゃダメ。もっと若手が出てこないと巨人はやばい。もっと突き上げてこいよって思うんです。お父さん目線というかコーチ目線というか……。そうじゃないとチームは強くなりませんから」

■阿部次期監督候補も頭を抱えている?

 原監督が前回、高橋由伸に監督を禅譲した2015年も似たような状況だった。こちらも中大出身で「次期監督候補」とされる阿部慎之助二軍監督(42)は、いつまでもアラフォーのベテランが重宝される一軍の現状をどう思うだろうか。

 巨人は最終回に3点を取ってDeNAにサヨナラ勝ち。DeNA戦の連敗を6で止めた原監督は「土壇場で粘り強く戦った。なかなか追い付けなかったけど、最後に追い付き、追い越せた」と振り返った。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    立花孝志容疑者を"担ぎ出した"とやり玉に…中田敦彦、ホリエモン、太田光のスタンスと逃げ腰に批判殺到

  2. 2

    片山さつき財務相“苦しい”言い訳再び…「把握」しながら「失念」などありえない

  3. 3

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  4. 4

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 5

    高市首相「世界の真ん中で咲き誇る日本外交」どこへ? 中国、北朝鮮、ロシアからナメられっぱなしで早くもドン詰まり

  1. 6

    “文春砲”で不倫バレ柳裕也の中日残留に飛び交う憶測…巨人はソフトB有原まで逃しFA戦線いきなり2敗

  2. 7

    阪神・佐藤輝明の侍J選外は“緊急辞退”だった!「今オフメジャー説」に球界ザワつく

  3. 8

    ドジャースからWBC侍J入りは「打者・大谷翔平」のみか…山本由伸は「慎重に検討」、朗希は“余裕なし”

  4. 9

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  5. 10

    古川琴音“旧ジャニ御用達”も当然の「驚異の女優IQの高さ」と共演者の魅力を最大限に引き出すプロ根性